HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス売り切れ時の購入方法は?【JR北海道2022】

北海道旅行

JR北海道の「HOKKAIDO LOVVE!6日間周遊パス」を購入したかったけど、もう売り切れてしまったらしい。どうやったら手に入れることができるのかな?

JR北海道ではさまざまなお得な切符が販売されていますが、その中でお得なのが「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」連続する6日間JR北海道全線が乗り放題(特急列車含む・新幹線を除く)で、指定席も4回利用することができるスグレモノです。

さらに、同程度の性能で通年販売されている「北海道フリーパス」の半額で購入できることもあって、10月中旬で売り切れることが予想されています。

そこで、売り切れてしまった場合にどうやったらこの切符を手に入れることができるのか、この切符の有効な使い方について検証してみました!

こんな人におすすめ

・HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの販売状況を知りたい
・HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの購入方法・買い方を知りたい

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスとは?

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスについて、簡単におさらいしておきましょう。

この割引切符は、北海道からの補助金を活用する切符のため、販売予定数の上限に達した場合は販売が終了となるので要注意です。(販売状況はJR北海道のホームページを参照)

Information

●切符情報:以下の公共交通機関を利用することが可能
 ・JR北海道内の在来線特急・快速・普通列車(新幹線を除く)
  ※指定席を4回まで利用可能(SLを除く・えきねっとで予約不可)
  ※途中下車の制限なし
 ・ジェイ・アール北海道バス(都市間バスや一部路線を除く)
  ※札幌~小樽間の高速バスは利用可

発売箇所:JR北海道の主な駅
 ・駅の指定席券売機やみどりの窓口で販売
  ※JR北海道の駅以外では購入不可

発売期間:2022年9月1日(木)~2022年12月31日(土)
 ・販売予定数上限に達した場合は早期に販売終了
 ・利用開始の1ヶ月前から利用の前日までに購入

利用期間:2022年9月1日(木)~2022年1月31日(火)
 ・利用期間内の連続する6日間で利用可能
 ・切符購入当日は使用不可(購入翌日から使用可能)
 ・利用開始期限は1月26日まで

販売金額:12,000円
 ・子どもの設定金額は無し(大人と同額)

特典:対象ホテルや飲食店、売店等の割引サービス
 ・周遊パスの提示によってプレゼントや割引等のサービスあり
 ・詳細はこちらから

keimei
keimei

この周遊パスを購入、使用するにあたっての注意は3つあります。

①販売上限数に達した時点で販売が終了

②切符を購入した当日は使用不可

旅行計画をしっかり立てることが必要になりますね!

売り切れの時の購入方法

旅行の日も決まったし、切符を買おう!…としたら売り切れていた、なんてこともあるでしょう。そんな時はどこで手に入れることができるのでしょうか。

金券ショップ

新幹線などの乗車券が安価で購入できる金券ショップは、周遊パスを手に入れる候補の一つになります。実際、青春18きっぷを使いきれずに残った分を販売する人もいますしね。

ただし、この周遊パスは販売上限が設定されていることから、流通数が18きっぷよりも少ないため金券ショップで見つけることは困難かもしれません。

メルカリなどのフリマアプリ

地域限定商品やすでに販売が終了している中古品などが手に入りやすい、便利なフリマアプリ。メルカリやPayPayフリマなどが代表的です。

ところが、フリマアプリでは金券や商品券、ギフト券の出品が禁止となっています。それは過去に金券類を額面以上の価格で売買されていたため。

乗車券も一種の金券になるため、フリマアプリでは使うことのできる乗車券は出品されていませんね。(使い切った乗車券は金券とならないため、出品されています)

ヤフーオークション

ヤフーオークションでは金券類の出品が禁止されていないため、商品券やギフト券を出品していることも多くあります。

ここで「hokkaido love 6日間周遊パス」で検索してみると…ありました!

定価よりも少し高いですが、周遊パスがオークションで出品されています。どうしてもこの周遊パスが欲しい方は、ここで手に入れられるでしょう。ただし注意すべき点もありますので、下の「CHECK」で注意事項を見ておいてくださいね!

CHECK

【オークションで購入するときの注意事項】
手に入れるまで時間がかかる
 ・オークション終了時間まで落札が決定しない
 ・落札後から発送されるまで最低1日~2日はかかる
 ・旅行が直近に迫っている場合は間に合わない

金券等の落札時の支払い制限
 ・クレジットカードやPayPayなどで支払いができない
 ・支払いは現金のみ

●定価よりも高額になる
 ・競合相手がいると値段が上がる
 ・送料が設定されていると、落札額にプラスされる

keimei
keimei

ヤフオクで購入する場合、出品者がすでに利用期間を設定している場合が多いです。あなたが旅行したい期間と異なる場合は、利用期間を変更できるかどうか確認しておきましょう。

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスをお得に利用するには?

周遊パスを使ってどこに行けばお得になるのでしょうか?札幌から出発する場合を考えてみました!

札幌から函館へ

道内でも屈指の観光地の函館。秋は大沼公園の紅葉や函館山の夜景など、見どころがたくさんありますね。

【札幌 → 函館】(通常運賃・割引なし)
  • ラベル
    札幌
    【特急「北斗」利用】

    運賃:6,270円
    指定席:3,170円(自由席:2,640円)
    合計:9,440円(8,910円)

  • ラベル
    函館着
    【往復】

    運賃:12,540円
    指定席:6,340円(5,280円)
    合計:18,880円(17,820円)

札幌から函館まで特急利用で往復すると約19,000円かかります。周遊パスが12,000円なので、函館往復だけで元が取れちゃいますね。

keimei
keimei

「えきねっと」と比較する場合、お先にトクだ値(40%OFF)は札幌→函館で5,660円。往復で11,320円となりますので、あと少し経路を付け加えれば元は取れますよ。

札幌から帯広・釧路へ

ジャガイモや小豆などの農産物の生産が盛んな農業王国・帯広。11月以降は紅葉も終わりオフシーズンとなりますが、豚丼や洋菓子など食べ物については話題が尽きることがありません。

また、雄大な自然を誇る道東の都市・釧路は、海に沈む夕日が美しい街として有名。11月はシシャモ、12月になるとメンメ(キンキ)や毛ガニなどが旬を迎え、海の幸も豊富です。

【札幌 → 帯広】(通常運賃・割引なし)
  • ラベル
    札幌
    【特急「おおぞら」or「とかち」利用】

    運賃:4,840円
    指定席:2,950円(自由席:2,420円)
    合計:7,790円(7,260円)

  • ラベル
    帯広着
    【往復】

    運賃:9,680円
    指定席:5,900円(4,840円)
    合計:15,580円(14,520円)

【札幌 → 釧路】(通常運賃・割引なし)
  • ラベル
    札幌
    【特急「おおぞら」利用】

    運賃:6,820円
    指定席:3,170円(自由席:2,640円)
    合計:9,990円(9,460円)

  • ラベル
    釧路着
    【往復】

    運賃:13,640円
    指定席:6,340円(5,280円)
    合計:19,980円(18,920円)

keimei
keimei

「えきねっと」の最安値では、札幌→釧路が5,990円(往復11,980円)、帯広が3,490円(往復6,980円)となります。釧路の場合は往復するだけで元が取れ、帯広の場合は2往復するとやっと同等となります。

札幌から旭川・稚内へ

旭川は札幌に次ぐ北海道第2の都市で、旭山動物園などの見どころがあり、美瑛・富良野方面へ足を延ばしやすい立地です。

また、稚内は言わずと知れた北海道最北の市であり、日本最北端の地の碑がある宗谷岬で有名ですね。

【札幌 → 旭川】(通常運賃・割引なし)
  • ラベル
    札幌
    【特急「カムイ」or「ライラック」利用】

    運賃:2,860円
    指定席:2,360円(自由席:1,830円)
    合計:5,220円(4,690円)

  • ラベル
    旭川着
    【往復】

    運賃:5,720円
    指定席:4,720円(自由席:3,660円)
    合計:10,440円(9,380円)

【札幌 → 稚内】(通常運賃・割引なし)
  • ラベル
    札幌
    【特急「宗谷」利用】

    運賃:7,920円
    指定席:3,170円(自由席:2,640円)
    合計:11,090円(10,560円)

  • ラベル
    稚内着
    【往復】

    運賃:15,840円
    指定席:6,340円(5,280円)
    合計:22,180円(21,120円)

keimei
keimei

「えきねっと」の最安値では、札幌→旭川が2,860円(往復5,720円)、札幌→稚内が7,200円(往復14,400円)。稚内では十分に元が取れますが、旭川では少し物足りないので、他に経由地を付け加えたいところ。

keimei
keimei

ちなみに旭川と稚内の間の名寄の場合、えきねっとの最安値で片道5,050円(往復10,100円)となるので、元を取るまであと一歩と言ったところでしょうか。

まとめ

このページでは、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスが売り切れた時の入手方法や、周遊パスのお得な利用法についてご紹介しました。

Point

・周遊パスが売り切れた時は「Yahoo!オークション」で購入できる!
・オークションで購入すると定額より高く、手に入れるまで時間がかかるので注意!
・周遊パスがお得になるのは、「札幌から釧路・稚内」を往復する距離!

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスはとてもお得な切符であるので、早期売り切れは必至。もしかするとオークションでも価格が高騰するかもしれません。早めの購入が得策ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました