
函館の近くにある大沼公園に行ってみたいけど、どんなところなんだろう?散策やアクティビティを楽しみたいけど、何があるのかしら?
夏は30度を超える日々が続いて、涼しい所へ行きたくなりますよね。涼を求めて避暑地への旅行を検討している方も多いのではないでしょうか。
そんな方にぜひお勧めしたいスポットが函館近郊にある「大沼公園」。大沼公園は、真夏でも30度を超えることはほとんどないと言われています。

涼しいだけではなく、多くのアクティビティやイベントもあるので、充実した時間を過ごすことができますよ。
このページでは、大沼公園周辺のホテルやグルメも詳しくご紹介します。夏のご旅行の参考に、ぜひチェックして行ってみてください!
・大沼公園で体験できるアクティビティを知りたい
・大沼公園の観光の見どころを知りたい
・大沼公園周辺のホテルやグルメについて知りたい
大沼公園の概要
七飯町にある大沼公園は南北海道で唯一の国定公園となっていて、その広さは総面積9,083ヘクタールと言われています。
大沼公園は函館から近いため、函館観光と一緒にめぐることも可能です。また、近くにJR大沼公園駅があり、車が無くてもアクセスができるのも魅力。
<大沼公園の概要>
●住 所 | 〒041-1354 北海道亀田郡七飯町 |
●アクセス | ・函館からJR特急「北斗」で約25分、普通列車で約50分 ・函館市内から車で約40分(約30km) ※JR函館本線時刻表(JR北海道HP) |
●駐車場 | 大沼公園南駐車場(無料) ユーカラパーキング(普通車400円、バイク100円) |
●売 店 | あり(大沼展望閣) |
●入場料金 | 無料 |
●開放時間 ●営業時間 | 【公園内】 24時間 【売店(大沼展望閣)】 9:00~16:00 【松前藩屋敷】 9:00~17:00(4月上旬~10月末・冬季休館) |
●パンフ | 松前公園周辺案内図 |
大沼公園周辺のアクティビティ・イベント

目の前には駒ヶ岳が見え、豊かな大自然が広がっている大沼ですが、実はアウトドアレジャーも豊富。サイクリングや釣りはもちろんですが、最近注目されているのはカヌーとセグウェイではないでしょうか。
カヌー
カヌーは様々なコースがあり、初心者の方におすすめの2時間コースもあります。また朝もやの中をカヌーで進む早朝ツアーや月明かりの中進むナイトツアーなど珍しいコースもあるので、ぜひ旅の予定に取り入れてみてはいかがでしょうか。
セグウェイ
セグウェイは、いつもよりも少し高い目線で景色を楽しめるだけでなく、ガイドさんがついて大沼の魅力を丁寧に教えてくれます。乗り方もガイドさんがしっかり伝授してくれるので初心者でも安心です。
大沼湖水まつり
夏の大沼といえば、7月下旬に2日間にわたって行われている「大沼湖水まつり」ではないでしょうか。2023年は7月29日(土)に灯ろう流し、7月30日(日)に花火大会が行われる予定になっています。灯ろう流しは誰でも参加可能で、当日受付もあります。大沼に灯籠の優しい光が浮かぶ様はとても幻想的で一見の価値ありです。花火大会は毎回かなりの混雑が見込まれるほどとても人気で、湖面に花火が映る様子はここでしか見られない美しい光景です。
周辺のおすすめホテル・温泉

大沼でおすすめしたいホテルは「函館大沼 鶴雅リゾート エプイ」。JR大沼公園駅から徒歩約3分で、大沼の畔にあるこちらのホテルでは大人で優雅なひと時を過ごすことができます。
客室の中には露天風呂がついた広くて豪華なお部屋もあり、記念日などにはぴったりのお部屋。また、今流行りのワーケーションを目的とした「ワーケーションルーム」と呼ばれるお部屋もあり、リゾート空間を楽しみながらテレワークすることが可能。
プロジェクターやwi-fi、リングライトにスピーカーなど、テレワーカーが喜ぶ環境が整っていて、仕事がはかどる事間違いありません。
また、それ以外にもスタンダードなお部屋もありますので、ご予算や旅の目的に応じて検討されてみてはいかがでしょうか。
さらにこのホテルで忘れてはいけないのがバーラウンジ。ここでいただくドリンク代は宿泊費に含まれているため、宿泊者は一部のメニューを除き、ドリンクを無料で楽しむことができます。
また、バーラウンジに足を運んだ際に立ち寄ってほしいのが、湖に浮かぶテラススペースです。バースペースの奥の扉を開けると、そこには真っ直ぐ延びた桟橋があり、その先に幻想的なテラススペースがあります。特に湖に映し出される夕日の景色は誰もが心を奪われる美しい光景なので必見です。
フォトジェニックなスポットをお探しの方にはぜひチェックして頂きたいホテルとなっています。
周辺地域のグルメ

大沼公園周辺でおすすめしたいグルメをご紹介!
元祖大沼だんご(沼の家)

大沼公園と言えば老舗「沼の家」さんの「元祖大沼だんご」。「餡と醤油」と「胡麻と醤油」の2通りの組み合わせを選ぶことができ、サイズも大と小で好きな方を選択できます。
昔から地元民にも愛されているグルメで、特に胡麻味がおすすめ。濃厚で優しい味わいの胡麻味のタレがたっぷりと絡んでいてクセになる美味しさです。ただ、消費期限がなんと1日なのでお持ち帰りには向いていません。ここでしか味わえない一品です。
ソフトクリーム(山川牧場ミルクプラント)

大沼公園から車で10分くらいにところにある「山川牧場ミルクプラント」のソフトクリームもおすすめ。その濃厚な味わいは大人気で、1994年から親しまれています。イートインだけでなくお買い物も楽しめるのでぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
ここでは、大沼公園の周辺アクティビティやおすすめのホテル、グルメについてご紹介しました。
●大沼公園は函館から近いため、函館とセットでの観光がおすすめ!
●大沼公園でのおすすめのアクティビティは、カヌーやセグウェイ!
●大沼公園のおすすめグルメは、沼の家の大沼だんごと、山川牧場のソフトクリーム!
冬に特有の自然現象「流氷」。日本で見ることができるのは、北海道の東部だけとあって冬になると観光客が押し寄せます。流氷は年によって接岸が遅くなったり、終日が早くなったりしますので、流氷の情報をしっかりと仕入れておいてくださいね!
コメント