北海道東部に位置する釧路市・阿寒湖は、静かな湖面に映る紅葉が美しい、秋の絶景スポットとして人気の観光地です。
毎年9月下旬から10月中旬にかけて、湖畔や周囲の山々が赤や黄色に色づき、訪れる人々を魅了します。2025年の紅葉はいつが見頃?ピークの時期は?と気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2025年の紅葉の見頃予想や現在の様子、混雑を避けるコツをわかりやすく解説。さらに、阿寒湖の紅葉を堪能できる遊覧船の割引クーポン情報や、滝見橋・ボッケなどの絶景スポットまで、観光前に知っておきたい内容をまとめました。
秋の阿寒湖を訪れて、自然が織りなすドラマティックな紅葉を体験してみませんか?
【2025年最新】阿寒湖の紅葉時期はいつ?見頃やピークの予想

阿寒湖の紅葉は、湖面に映る美しい色彩と静けさの中で楽しめる、道東屈指の絶景イベントです。ですが「いつ行けば一番きれいに見られるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
このセクションでは、過去の紅葉の傾向と2025年の最新予想をもとに、見頃時期やピークのタイミング、混雑を避けるおすすめ時期まで詳しくご紹介します。
過去データから見る阿寒湖の紅葉見頃時期
阿寒湖周辺の紅葉は、例年9月下旬から色づき始め、10月上旬〜中旬にかけて見頃を迎えます。特に10月1日〜15日頃は、湖畔や周囲の山々が鮮やかな赤や黄色に染まり、ベストなタイミングとして多くの観光客が訪れます。
🍁 阿寒湖・過去5年間の紅葉見頃時期一覧(参考:ウェザーニュース)
年度 | 見頃時期 | 備考 | ウェザニュース 参考データ |
---|---|---|---|
2020年 | 10月10日頃〜 | 平年並み | 【第一回紅葉見頃予想】 【第二回紅葉見頃予想】 |
2021年 | 10月7日頃〜 | 例年通りかやや早め | 【第一回紅葉見頃予想】【第二回紅葉見頃予想】 |
2022年 | 10月17日頃〜 | 比較的遅い見頃入り | 【第一回紅葉見頃予想】 【第二回紅葉見頃予想】 |
2023年 | 10月13日頃〜 | 例年よりやや遅めの進行 | 【第一回紅葉見頃予想】 【第二回紅葉見頃予想】 |
2024年 | 10月10日頃~ | 平年並み | 【第一回紅葉見頃予想】 【第二回紅葉見頃予想】 |
📌 見頃の傾向まとめ
- 全体的に10月上旬〜中旬が見頃の目安となっており、気候により前後する傾向あり。
- 特に2022年はかなり遅め(10月17日)、2021年はやや早め(10月7日)とバラつきも確認できます。
2025年の阿寒湖の見頃予想【最新情報】
気象ニュースからの最新予想によると、全国的に秋の気温が高めに推移する見込みで、紅葉は平年並みかやや遅めに進行するとされています。北日本を含む領域では特に、色づきがやや遅れる傾向が強まる見込みです。
過去5年間の見頃開始日や、今年の気象傾向を踏まえると、2025年の阿寒湖の紅葉の見頃時期は「10月10日〜20日頃」、ピークは「10月15日〜20日頃」になると予想されます。
混雑を回避したい人向けのおすすめ時期
旅行を計画する際は、10月中旬の平日(10月15日〜18日頃)を狙うのがおすすめです。
この時期は紅葉が最も美しく色づくピークと重なり、しかも週末や祝日を避ければ、混雑も比較的少なくゆったりと観賞できます。特に早朝や夕方の時間帯は、湖面に映る紅葉と柔らかな光が織りなす絶景を楽しめるベストタイミング。
連休中(10月11日〜13日)は人出が集中しやすいため、混雑を避けたい方は日程を少しずらすのが安心です。
阿寒湖周辺の現在の様子(ライブカメラ・天気)

紅葉の旅をより有意義にするには、現地の「今」の様子を確認するのが鍵です。ライブカメラや天気情報を活用すれば、当日の色づき状況やお天気の変化まで、リアルタイムで把握できます。旅行前にチェックして、タイムリーなスケジュールを立てましょう!
ライブカメラで現地の状況をチェック
阿寒湖畔から近い雌阿寒岳には、気象庁が運営するリアルタイムなライブカメラ映像があります。秋冬を通じてほぼ常時配信されており、山の紅葉具合や天候の変化を視覚的に確認できる信頼度の高い手段です。
- 雌阿寒岳(阿寒富士北)…山頂付近のライブカメラ
- 雌阿寒岳(上徹別)…麓の阿寒町上徹別地区から見上げたライブカメラ
天気予報で旅行当日の気温などを確認
近づく紅葉の予定日には、天気予報を必ずチェックしておきましょう。特に10月は朝晩の気温がかなり下がるので、服装を選ぶうえで重要です。
遊覧船で楽しむ阿寒湖紅葉|クーポン・運航時間・料金まとめ

阿寒湖の紅葉を満喫するなら、ぜひ体験してほしいのが「遊覧船クルーズ」。湖上から眺める紅葉は、地上から見るのとはまた違ったスケール感と美しさがあります。静かな湖面に映る紅葉や、島々を縫うように進む船の時間は、まさに特別な旅のひととき。
ここでは、阿寒湖の遊覧船の割引クーポンや運航期間・料金・所要時間など、旅行前に知っておきたい情報をまとめました。
阿寒湖遊覧船の基本情報(時間・料金・所要時間)
阿寒湖の遊覧船は「阿寒観光汽船」が運航しており、4月下旬~11月末までの期間限定運航です。紅葉シーズンである10月は特に人気が高く、多くの観光客が乗船します。
- 運航期間:例年〜11月末まで
- 出航時刻(時期により変動):
- 10月1日~10月20日:8:00/9:00/10:00/11:00/13:00/14:00/15:00/16:00
- 10月21日~11月10日:8:00/9:00/10:00/11:00/13:00/14:00/15:00
- 11月11日~11月30日:9:00/11:00/13:00/15:00
- 所要時間:約85分(阿寒湖一周+チュウルイ島下船)
- チュウルイ島のマリモ展示観察センターでは約15分間の観覧時間あり
- 料金:
- 大人:2,400円
- 子ども(小学生):1,240円
- 未就学児:無料
チュウルイ島では、国の特別天然記念物「マリモ」展示観察センターの見学も含まれており、紅葉だけでなく阿寒湖の自然や文化にも触れられるコースです。
阿寒湖遊覧船はお得な割引クーポンで!
阿寒湖の紅葉を楽しむ遊覧船は、公式チケットでも十分価値がありますが、ちょっとでもお得に体験したい方には「事前予約クーポン」がおすすめです。
🎫 割引クーポン利用後の価格
旅行予約サイト「kkday(ケーケーデイ)」では、阿寒湖遊覧船のチケットが以下の割引価格で購入できます。
- 大人(中学生以上):通常2,400円 → 1,980円
- 子ども(小学生):通常1,240円 → 990円
💡 利用時の注意点
- ✅ 購入には無料のKKday会員登録が必要
- ✅ 支払い方法はクレジットカードのみ対応
- ✅ 購入後は、乗船窓口でのチケット引き換えが必要
- ✅ 乗船日の3日前までに購入する必要あり
- ✅ キャンセルは1日前まで無料、当日はキャンセル・返金不可
阿寒湖周辺の紅葉の絶景スポット3選

阿寒湖の紅葉を最大限に楽しむなら、ぜひ立ち寄りたいのが紅葉ビュースポット。自然と温泉が調和するこのエリアには、湖畔散策や写真撮影にぴったりの絶景ポイントがいくつもあります。
ここでは、地元でも人気の定番紅葉スポットを3つ厳選してご紹介します。
①滝見橋|渓流と紅葉が織りなす静かな絶景スポット
- 橋の上から、阿寒湖を源流とする阿寒川の渓流を望むことができる。
- 赤や黄色に染まったカエデ・カツラなど樹木が渓流を取り囲み、色と流れのコントラストが美しい景観が楽しめる。
- 「木々の間を流れる渓流に小さな滝が多数見られる」「橋の上から紅葉と渓流の景色が美しい」といった口コミあり。
- 国道240号沿いでアクセス良好、駐車スペースもあり、気軽に立ち寄れるのも魅力。
②ボッケ遊歩道|自然のパワーを感じながら紅葉散策を
- 遊歩道沿いでは、火山ガスと熱泥が吹き出す「ボッケ」と呼ばれる地形が見られるほか、カツラやミズナラなど広葉樹の紅葉も味わえる、自然のコントラストを楽しめるエリア。
- 散策ルートが多彩で、湖畔へ向かう 「ボッケコース」(約1.2km)、湖沿いを歩く 「湖のこみち」(約1.5km)、森の中を進む 「森のこみち」(約1.2km)がある。
- エゾリスや小鳥など、阿寒の自然をより身近に感じられる“静かな時間”にも出会える。
③阿寒湖畔展望台|湖と雄阿寒岳を見下ろすパノラマ絶景
- 湖畔温泉街から車で約2km、標高約530mの国設阿寒湖畔スキー場の斜面に位置しており、阿寒湖と雄阿寒岳が一望できるパノラマビューが魅力。
- 展望台へは駐車場から小高い斜面を歩いて登る必要があるが、距離は短くアクセス良好。入場無料で、車でも気軽に訪れられる点も嬉しいポイント。
- 湖畔の紅葉が一面に広がり、遠く雄阿寒岳の山肌まで赤や黄色の色彩が豊かに映え、写真撮影にも最適なスポット。
阿寒湖の紅葉旅におすすめのホテル

阿寒湖での紅葉狩りを満喫したあとは、温泉や景観の美しいホテルでゆっくり過ごしたいもの。湖畔には、紅葉を望む露天風呂付きの宿や、地元食材を使った料理が楽しめる旅館など、魅力的な宿泊施設が揃っています。
別記事では、阿寒湖周辺にあるホテルを紹介。家族連れに嬉しい子供や幼児・添い寝無料のホテルや、車いすでも足が不自由でも入れる温泉ホテルをピックアップした記事もあるので、合わせてチェックしてみてください。
👉阿寒湖・釧路で子ども(小学生)や幼児(未就学児)・添い寝無料のホテル7選
👉阿寒湖で車椅子・足が不自由でも入れる温泉ホテル3選【バリアフリー・露天風呂付き客室】
まとめ|阿寒湖の紅葉旅は、秋のご褒美時間
北海道・阿寒湖は、湖と森、温泉が調和した“癒しの紅葉スポット”として、秋の旅行先にぴったりのエリアです。湖畔を彩る赤や黄色の紅葉は、ただ見るだけでなく、遊覧船から湖面越しに楽しんだり、ボッケ遊歩道で自然と共に歩いたり、展望台からパノラマで一望したりと、五感で味わえる秋の絶景体験が待っています。
2025年は例年よりやや遅めの進行が見込まれており、10月10日〜20日頃が見頃のピークと予想。とくに滝見橋周辺や展望台は、紅葉と湖のコントラストが見事で、写真映えも抜群。混雑を避けたい方は、10月中旬の平日を狙うのがベストタイミングです。
さらに、KKdayを活用すれば、遊覧船チケットもお得に手配可能。紅葉旅を少しでも快適に、賢く楽しめる選択肢が増えているのも嬉しいポイントです。
今年の秋は、阿寒湖でしか出会えない紅葉と過ごしてみませんか?

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。道内各地を転々とし、現在は道東に在住。2024年12月に北海道観光マスター検定、2025年3月に北海道フードマイスター検定合格。