2025年7月、釧路市阿寒町で開催される阿寒ふるさとまつりは、地元の人々が心待ちにする地域密着型の一大イベント。今年も屋台グルメやステージショー、子ども向けの体験ブースなど、家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさんです。
でも…
「日程はいつ?どこでやってるの?」
「駐車場はある?混雑する?」
「雨が降っても開催されるの?」
「どんな屋台グルメがあるの?」
そんな疑問や不安をこのページで一気に解消!
2025年の阿寒ふるさとまつりの最新情報や楽しみ方、アクセス・駐車場・グルメ・混雑対策まで地元目線で徹底ガイドします。
阿寒ふるさとまつり2025とは?│魅力と見どころを総まとめ

阿寒ふるさとまつりは、釧路市阿寒町で開催される地域密着型の夏祭り。地元の伝統と現代のエンタメが融合し、子どもから大人まで楽しめるイベントです。
まずは、2025年の開催概要と見どころをチェックしましょう。
阿寒ふるさとまつり2025の開催日時・会場
2025年の阿寒ふるさとまつりは、7月27日(日)に釧路市阿寒町の「阿寒町行政センター横特設会場」で開催されます。地域住民と観光客が一体となって楽しめるこのお祭りは、夏の阿寒の風物詩として長年親しまれています。
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年7月27日(日) |
開催時間 | 10:00~15:00 |
会場 | 阿寒町行政センター横特設会場 |
主なイベント | ・おたのしみ抽選会 ・阿寒特産肉まつり(阿寒町特産品販売) ・合併記念イベント(くしろ太平洋太鼓・蕗キャッチ) |
主催 | 阿寒ふるさとまつり実行委員会 (阿寒町行政センター 地域振興課 地域振興係) |
公式サイト・SNS | 阿寒町行政センター 釧路市公式Facebook |
例年との違い・最新見どころポイント
このお祭りでは、阿寒町の特産肉である阿寒ポーク、阿寒もみじ(エゾシカ肉)が味わえる「阿寒特産肉まつり」をはじめ、各種キッチンカーなどの様々な食が堪能できます。
例年との違いとしては、釧路市、阿寒町、音別町合併20年を記念して、阿寒町の他に釧路市及び音別に関係するステージイベントが開催されます!
●合併記念イベント
- 【釧路市】くしろ太平洋太鼓保存会の演奏
- 【音別町】フキフキチャンピオン 蕗キャッチ
2025年阿寒ふるさとまつりのアクセス方法と駐車場情報

「車でどう行けばいい?」「公共交通での行き方は?」と気になるアクセス情報を徹底解説。
会場までの道のりや混雑を避けるための駐車場情報など、来場前に知っておきたいポイントをまとめました。
会場の場所
阿寒ふるさとまつりの会場は、阿寒町市街地にある阿寒町行政センター横特設会場です。
●会場名 | 阿寒町行政センター横特設会場 |
●所在地 | 〒085-0215 北海道釧路市阿寒町中央1丁目4-1 |
●駐車場 | あり |
公共交通・車でのアクセス
- 車の場合:釧路市中心部から会場までは約40分(道東自動車道経由・阿寒IC下車)。
- バスの場合:釧路駅発の阿寒本町線(阿寒バス)に乗車し、行政センター下車すぐ(所要約1時間)。
遠方から来場する方は、釧路空港からレンタカーでのアクセスも便利です。
会場周辺駐車場と混雑回避のポイント
会場周辺には駐車場が設けられますが、昼前後から混雑する傾向があるため、午前中早めの到着がおすすめです。
阿寒ふるさとまつり2025のスケジュール&イベント内容

阿寒ふるさとまつりでは、ステージパフォーマンスや体験コーナー、キッズ向けアクティビティまで多彩な催しが用意されています。時間帯ごとの主なスケジュールや注目のプログラムをご紹介します。
ステージイベントのタイムスケジュール
時間 | イベント内容 |
---|---|
10:00 | オープニングセレモニー |
10:20 | 阿寒中学校&阿寒高校吹奏楽部 |
11:00 | ふれあいフォトコンテスト表彰式 |
11:10 | 【合併20年記念イベント】 蕗キャッチ ※参加申込必要 |
12:00 | 親睦玉入れ・ボッチャ大会 |
13:00 | ダンスステージ |
14:00 | 【合併20年記念イベント】 釧路太平洋太鼓保存会 |
14:45 | 丹頂鶴音頭 |
15:00 | 閉会宣言 |
蕗キャッチの参加方法
蕗キャッチに参加するには、当日に参加申し込みが必要です。
- 参加対象:小学3年生~中学生(1組2名)
- 参加定員:10組(20名)
- 参加申込:当日10:00~10:45に本部テントで受付
- 参加希望多数の場合は抽選
お楽しみ抽選会
お祭りの中で、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会も開催されます!抽選券の購入が必要なので、参加したい方はお忘れなく。
- 豪華景品:阿寒湖温泉ペア宿泊券・阿寒特産肉セットなど
- 参加方法:前売券(1,000円)もしくは当日券(1,300円)を購入
- 飲料券3枚付き(1枚でアルコール類1杯またはソフトドリンク2杯と引換)
- 前売券販売箇所:
- 阿寒地区:阿寒町行政センター、阿寒湖まりむ館他公共施設、各商店、セブンイレブン阿寒町店、赤いベレー 等
- 釧路地区:市役所ユニオン事務局
- 松屋(コープさっぽろ星が浦店、コープさっぽろ中央店)
阿寒のご当地グルメ・屋台・キッチンカー情報|釧路の味を食べ歩き

お祭りの楽しみといえば、やっぱり「屋台グルメ」。阿寒ポークやジビエ、地元野菜を使った逸品まで、ここでしか味わえない料理が勢ぞろい。注目のキッチンカー情報も要チェック!
阿寒ポーク・ジビエ・特産品グルメ販売店舗
このお祭りでは、地元阿寒町の特産肉である阿寒ポーク、阿寒もみじ(エゾシカ肉)が味わえる「阿寒特産肉まつり」コーナーがあり、串焼きや角煮まん、ハンバーガーで楽しめます。
また、新鮮野菜のグリル、地元の農産物直売も好評で阿寒の食文化を堪能できます。
- 阿寒ふるさとまつりに出店する団体
- 阿寒町商工会(商業部会・女性部・青年部)
- 阿寒診療所
- 自衛隊阿寒町家族会
- 阿寒町ふれあい広場
- フリーマーケット
キッチンカーや限定グルメの注目リスト
2025年は8台のキッチンカーが集結予定!スイーツやたいやき、ポテトなどジャンルに富んだキッチンカーが集います。
- 阿寒ふるさとまつりにやってくるキッチンカーリスト
- あっかんべぇ~号
- &waffle
- おだんごこまち
- キッチンカー イペ
- TAKOYAKI R&C
- ポテトマニア
- めん達
- ヨジゲンたいやき
阿寒ふるさとまつり2025の雨天時の開催可否と当日の天候対応

突然の天気の変化に備えておきたいのが、開催可否や雨天対応の有無。傘が必要か、レインブーツが便利か…当日の動きが左右される重要ポイントを確認しておきましょう。
イベント開催方針と公式最新アナウンス
阿寒ふるさとまつりは基本的に小雨決行・荒天中止です。
開催可否やプログラムの変更情報は、当日朝に公式SNSや市のホームページで発表されるので、必ずチェックしましょう。
雨対策・持っていると役立つ持ち物リスト
- 折りたたみ傘 or レインコート
- レジャーシート(ステージ観覧用)
- タオル・着替え(お子様連れの場合)
- 防水バッグ・ポンチョ(突然の通り雨に備えて)
阿寒ふるさとまつりの混雑予測と快適に楽しむためのコツ

「できれば人混みを避けたい」「小さな子ども連れでも快適に過ごしたい」──そんな方に向けて、混雑しやすい時間帯やおすすめの滞在スタイル、快適に楽しむ裏ワザをお伝えします。
混雑ピーク時間&狙い目タイム
例年、午前11時〜午後1時ごろが混雑のピークとなります。屋台やステージイベントが集中する時間帯のため、人の流れも多くなりがちです。
比較的すいているのは午前10時〜午前11時頃または午後1時~午後3時頃。特にファミリー層はこの時間帯の来場がおすすめです。
小さなお子様・シニアも安心の過ごし方
混雑が気になる小さなお子様連れや高齢者の方は、会場端の休憩テントや木陰のベンチを上手に利用すると快適に過ごせます。
ベビーカーでも移動しやすい会場設計ですが、段差や砂利道の箇所も一部あり、スニーカーなど歩きやすい靴での来場がおすすめです。
阿寒ふるさとまつり初参加ガイド|口コミ・不安解消Q&A
初参加の方でも安心して楽しめるよう、SNSや口コミで話題になっているポイントを整理。気になる「子ども連れOK?」「トイレは?」といったよくある質問にも答えます。
SNS・口コミ体験談
SNSでは抽選会に関するコメントが見られました。最も良い景品は阿寒湖温泉ペア宿泊券とあって、皆さん期待度も高いようです。
午前中から阿寒ふるさとまつりに行って来た〜〜
めちゃくちゃ暑くて溶けるとこだった
イチゴミルク、アイス、焼き鳥、たこ焼き、焼きそばとたくさん買い込んでシアンちゃんと写真も撮って貰った
抽選会はなんかフェラーリのプラモデルが当たりました(笑) 楽しかった‹‹\(´ω` )/››
りな2y5m@X
阿寒ふるさとまつりに次女と行ってきました。鶴雅の宿泊券やニンテンドーswitchが 当たる抽選会で、見事箱ティッシュGET! 欲を出し過ぎましたかねぇ。
kawa38@X
参加者のよくある質問(FAQ)
- Q会場内にトイレはありますか?
- A
会場近くの阿寒町行政センター内にトイレがあります。また、会場内に仮設トイレも設置される可能性が高いです。
- Q授乳室やオムツ替えスペースは?
- A
阿寒町行政センターの多目的トイレ内にオムツ替えスペースがあります。授乳室はありません。
- Qペット連れはOK?
- A
ペット可ですが、リード着用必須。混雑時は注意を。
- Q雨の日の屋台はどうなる?
- A
雨天時はテント内営業が中心。一部屋台は中止の可能性も。
阿寒・釧路エリア周辺の他イベント情報
阿寒ふるさとまつりと一緒に楽しみたいのが、釧路・阿寒周辺の観光スポットや温泉。道東観光を計画している方に向けて、周辺の人気イベントもあわせてご紹介します。
釧路周辺のイベント・お祭り2025年7月まとめ
阿寒ふるさとまつり以外にも、同時期に釧路周辺でさまざまなイベントが開催されます。
- 【釧路市】くしろ霧フェスティバル(7/25~7/27)
- 【白糠町】白糠厳島神社例大祭(7/25~7/27)
- 【釧路市】夜の動物園まつり(7/26・8/2・8/9)
- 【浜中町】もっとハマろ!2025(7/26~7/27)
- 【釧路市】第78回くしろ港まつり(8/1~8/3)
この他にも、釧路、根室地域でお祭りやイベントが開催されています。
阿寒湖・日帰り温泉・宿泊施設
祭りの前後にぜひ立ち寄りたいのが阿寒湖温泉エリア。
観光船やカムイルミナ、アイヌコタン見学なども可能で、温泉宿の立ち寄り入浴(500円〜1,000円)も人気です。
宿泊するなら、阿寒湖畔のホテルや阿寒町内のビジネスホテルが便利です。
まとめ|阿寒ふるさとまつり2025を100%楽しむために
阿寒の自然と地元の温かさが融合した「阿寒ふるさとまつり」。
この記事で紹介したポイントを押さえておけば、初めての方もリピーターも、もっと深く、快適に楽しめるはずです。
釧路・阿寒の夏の思い出に、ぜひ足を運んでみてください。
筆者のつぶやき

2025年7月27日に、釧路市阿寒町で「阿寒ふるさとまつり」が開催されます。今年は釧路市合併20周年の記念として、釧路市の「釧路太平洋太鼓」や音別町の「蕗キャッチ」のイベントも行われます。
また、地元阿寒町の地元阿寒町の特産肉である阿寒ポーク、阿寒もみじ(エゾシカ肉)が味わえる「阿寒特産肉まつり」コーナーもぜひ味わいたいところ。

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。道内各地を転々とし、現在は道東に在住。2024年12月に北海道観光マスター検定、2025年3月に北海道フードマイスター検定合格。