また厚岸ウイスキーの新作がやってきましたね!二十四節気シリーズの第19弾、「立夏」の販売開始時期が決まりました!
ウイスキー愛好家、特に厚岸ファンの方なら、
・どこで買えるの?
・今回の抽選方法は?
・価格はいくら?
と、気が気でないのではないでしょうか。過去に買い逃した経験がある方なら、なおさらですよね。
この記事では、そんなあなたのために、最新の厚岸ウイスキー『立夏』の発売日、価格、スペックといった基本情報から、最も気になる抽選販売の詳細、そして確実に入手するための購入方法まで、詳しく分かりやすく解説します。
錯綜しがちな情報を整理し、あなたが『立夏』を手に取るまでの道のりをサポート。この記事を読めば、もう情報収集に迷うことはありません。さあ、一緒に『立夏』を手に入れる準備を始めましょう!
厚岸ウイスキー「立夏」の発売日・価格・スペック

毎年ウイスキーファンを熱狂させる厚岸蒸溜所の二十四節気シリーズ。
2025年初夏の一本、「立夏(りっか)」の最新情報が気になっている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、「立夏」の公式な発売日、気になる価格、そしてウイスキー愛好家なら押さえておきたい詳細なスペックについて、分かりやすく解説していきます。
「立夏」の公式発売日と最新リリース情報
「厚岸ウイスキー 立夏」の正確な発売日は、多くのファンが心待ちにしている情報の一つです。
例年、厚岸蒸溜所の二十四節気シリーズは、その名の通り季節の移り変わりに合わせてリリースされる傾向にあります。
●商品名:厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー「立夏」
●タイプ:シングルモルトジャパニーズウイスキー
●原材料:モルト(大麦(北海道産))
●アルコール分:55%
●容量:700ml
●価格:23,100円(税込)
●発売日:2025年5月下旬
●発売店舗:道の駅コンキリエ・厚岸漁協直売店・釧路太田農協・道内外の百貨店等
●商品URL:Products 商品情報【厚岸蒸溜所】
どこで買える?ウイスキー「立夏」の購入方法(抽選)や販売店舗

ウイスキーを製造する「堅展実業厚岸蒸留所」のある地元・厚岸町では、以下の町内3か所で抽選販売を行う予定です。抽選に参加するには、各店舗の抽選応募期間内に申し込みをする必要があります。
その他に道内外の大手百貨店でも取り扱いがあるようですが、具体的な店舗名は明らかになっていません。
①道の駅 厚岸グルメパーク(コンキリエ)
厚岸駅の近くにある道の駅で、牡蠣を中心とした海鮮グルメや特産品が豊富に楽しめる人気の道の駅。レストランや炭火焼きコーナー、オイスターバールなど多彩な食体験が魅力です。
販売本数・抽選応募・引き換え期間
- 販売本数:120本
- 抽選応募期間:5月17日(金)~5月25日(日)※月曜定休
- 引き換え期間:5月31日(土)~6月8日(日)
アクセス
●施設名 | 道の駅 厚岸グルメパーク(厚岸味覚ターミナル・コンキリエ) |
●所在地 | 〒088-1119 北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2 |
●駐車場 | あり |
➁厚岸漁協直売店(エーウロコ)
厚岸町にある漁協直営の海産物直売所。厚岸産の新鮮な牡蠣をはじめ、サンマ、時鮭、ししゃも、毛ガニ、あさりなど、地元の海の幸や加工品を幅広く取り扱っています。
販売本数・抽選応募・引き換え期間
- 販売本数:70本
- 抽選応募期間:5月17日(金)~5月24日(土)※火曜定休
- 引き換え期間:5月31日(土)~6月8日(日)
アクセス
●施設名 | 厚岸漁協直売店 エーウロコ |
●所在地 | 〒088-1128 北海道厚岸郡厚岸町港町5丁目3 |
●駐車場 | あり |
③釧路太田農協
釧路太田農協(JA釧路太田)は、厚岸町に本所を置く農業協同組合。厚岸町内の農家から直接仕入れた生乳を使い、濃厚な牛乳やアイスクリーム、ソフトクリームなどの乳製品を製造・販売しています。
販売本数・抽選応募・引き換え期間
- 販売本数:48本
- 抽選応募期間:5月19日(月)~5月24日(土)12:00
- 引き換え期間:6月2日(月)~6月7日(土)
アクセス
●施設名 | 釧路太田農協 |
●所在地 | 〒088-1145 北海道厚岸郡厚岸町太田19-1 |
●駐車場 | あり |
④オンラインショップ
オンラインでは、以下の店舗で購入することができます。ただし、人気商品のため抽選販売になるか、販売開始直後に売り切れる可能性があります。
厚岸ウイスキー「立夏」の味わい

さて、購入方法について理解を深めたところで、改めて「厚岸ウイスキー 立夏」そのものの魅力に迫ってみましょう。
このウイスキーがなぜこれほどまでに人々を惹きつけるのか、期待される味わいについて解説します。
「立夏」のテイスティングノート
厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー「立夏」のテイスティングノートは、ウイスキーを製造する堅展実業株式会社 厚岸蒸溜所のFacebookより次のように公表されています。
●期待される香味の要素
- 香り(ノーズ):旬の桃、杏子、みかん、黒蜜をかけたきなこ餅
- 味わい(パレート):チョコレート、オレンジコンフィ
- 余韻(フィニッシュ):黒胡椒、日向夏、浜辺の散歩道
「立夏」を最高に楽しむためのおすすめの飲み方
「厚岸ウイスキー 立夏」のような高品質なシングルモルトウイスキーは、その複雑な香味をじっくりと味わうのがおすすめです。
●おすすめの飲み方
- ストレート: まずはストレートで、ウイスキー本来の香りや味わいをダイレクトに感じてみましょう。常温で、少しずつ口に含み、舌の上で転がすように味わうのがポイントです。
- トワイスアップ: ウイスキーと常温の水を1:1で割る飲み方です。アルコールの刺激が和らぎ、隠れていた華やかな香りや甘みが引き立ちやすくなります。特に「立夏」のような繊細な香味を持つウイスキーには適しているかもしれません。
- ロック: 大きめの氷を入れ、ゆっくりと溶かしながら味の変化を楽しむのも良いでしょう。ただし、冷やしすぎると香りが閉じこもってしまうため、注意が必要です。
- ハイボール: 「立夏」でハイボールとは贅沢ですが、爽快な飲み口を楽しみたい場合にはおすすめです。質の良い炭酸水で割り、レモンピールなどを添えれば、初夏にぴったりの一杯になるでしょう。
どの飲み方が最も「立夏」の魅力を引き出すかは、個人の好みにもよります。
ぜひ色々な飲み方を試して、自分にとって最高の楽しみ方を見つけてみてください。
「二十四節気シリーズ」のその他のウイスキー
2020年10月から、3ヶ月に1度のペースで新作が販売されている「二十四節気シリーズ」。初期のウイスキーを手に入れることは困難ですが、直近で販売されたものであればオンラインショップなどで入手することも可能です。
厚岸シングルブレンデッドウイスキー「冬至」(2025年2月下旬発売)
厚岸ブレンデッドウイスキー「霜降」(2024年11月下旬発売)
厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー「小暑」(2024年8月下旬発売)
厚岸ブレンデッドウイスキー「穀雨」(2024年5月下旬発売)
厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー「立春」(2024年2月下旬発売)
筆者のつぶやき

2025年5月下旬に、堅展実業厚岸蒸留所の二十四節気シリーズのウイスキー、「立夏」が発売となります!
人気シリーズのウイスキーのため抽選販売とする店舗が多く、入手できるかは運次第。ただ、抽選申込をしないと手に入れられないので、運試しをしてみては?

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。道内各地を転々とし、現在は道東に在住。2024年12月に北海道観光マスター検定、2025年3月に北海道フードマイスター検定合格。
コメント