PR

【2025】白糠酪恵舎イベント!山の恵みの即売会の絶品グルメは?

釧路・根室・阿寒・摩周

道東にお住まいの皆さん、チーズ工房白糠酪恵舎の恒例イベント「山の恵みの即売会」が、2025年5月5日に開催決定です!

香ばしい香りがたまらない酪恵舎名物のチーズステーキはもちろん、白糠町や近隣から露店が出店し、美味しいものが大集合するこの日。今年もどんな絶品グルメに出会えるか、今からワクワクしませんか?

「毎年行ってるけど、今年の出店情報が知りたい」
「混雑を避けて楽しむコツってある?」
「ついでに寄れる新しいお店とかないかな?」
など、そんな地元の皆さんにも役立つ最新情報をぎゅっと詰め込みました。

この記事では、白糠酪恵舎のイベント 「山の恵みの即売会」で味わえる絶品グルメの詳細から、出店情報、スムーズに楽しむための混雑回避策、周辺の楽しめるスポットまで徹底的にご紹介します!今年の「山の恵みの即売会」を最高に楽しむために、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

  1. 2025年も開催!白糠酪恵舎「山の恵みの即売会」基本情報まとめ
    1. 白糠酪恵舎「山の恵みの即売会」とは?イベント概要と魅力
    2. 2025年の開催日時と場所
    3. 「山の恵みの即売会」の出店予定店舗
  2. イベントの目玉!「山の恵みの即売会」で味わえる5つの絶品グルメ
    1. 【必食】とろける旨さ!名物チーズステーキの魅力
    2. 白糠の定番中の定番!ハイジパン
    3. ジャガイモにチーズをのせて!ラクレット
    4. そばの風味と乳製品のコラボ!北のガレット
    5. 地元白糠で育っためん羊!羊串焼き(ラム串)
  3. 参加前にチェック!アクセス・駐車場・混雑対策 3つの完全ガイド
    1. 【アクセス】チーズ工房 白糠酪恵舎の場所と所要時間
      1. 白糠酪恵舎の場所
      2. 所要時間
    2. 【駐車場】台数・場所は十分?満車対策と注意点まとめ
    3. H3: 【混雑対策】人気イベントを快適に!おすすめの時間帯と回り方のコツ
  4. イベント以外も満喫!チーズ工房「白糠酪恵舎」の通常時の魅力
    1. 工房見学やチーズ購入はできる?直売所の営業時間
    2. イベントがない日でも楽しめる?人気商品は?
  5. 旅行が充実!酪恵舎と合わせて訪れたい周辺観光&グルメスポット
    1. おすすめ立ち寄りスポット①:道の駅 しらぬか恋問(こいとい)
    2. おすすめ立ち寄りスポット②:レストランはまなす
    3. おすすめ立ち寄りスポット③:岬の森東山公園
  6. 筆者のつぶやき

2025年も開催!白糠酪恵舎「山の恵みの即売会」基本情報まとめ

待ちに待った白糠酪恵舎のイベント「山の恵みの即売会」、2025年の開催がついに決定しましたね!

まずは、この人気イベントの基本情報と魅力をしっかり押さえておきましょう。

白糠酪恵舎「山の恵みの即売会」とは?イベント概要と魅力

「山の恵みの即売会」は、北海道白糠町にある人気のチーズ工房「白糠酪恵舎」が、毎年ゴールデンウィーク期間中に開催している人気イベントです。

工房自慢のチーズを使った絶品グルメはもちろん、地元白糠町や近隣町村の美味しいものが一堂に会し、今年は9店舗の出店を予定!青空の下、美味しいものを片手に、家族や友人とワイワイ楽しめる開放的な雰囲気が魅力です。

毎年、町内外から多くの人が訪れ、賑わいを見せています。美味しいチーズと地元の恵みを満喫できる、年に一度の特別な一日なんです。

2025年の開催日時と場所

気になる2025年の開催ですが、以下のとおり正式に決定しています!

Information

イベント名:山の恵みの即売会
イベント日:2025年5月5
(月・祝)

時間:9:30~12:30
会場:白糠酪恵舎前庭
所在地:〒088-0342 北海道白糠郡白糠町茶路東1線116番地11
駐車場:あり(無料)
入場無料(食料品等を購入する場合は有料)
問合せ:01547-2-5818(チーズ工房白糠酪恵舎)
URL:チーズ工房白糠酪恵舎

※開催時間などの詳細については、変更の可能性もあります。最新情報は必ず白糠酪恵舎の公式サイトやSNSでご確認ください。

「山の恵みの即売会」の出店予定店舗

山の恵みの即売会では、以下の店舗の出店が予定されています。

店舗名主な販売品
白糠酪恵舎・ハイジパン
・チーズ料理
・ソフトクリーム
茶路めん羊牧場 クオーレ・羊串焼き
・羊料理
舟木コーヒー・自家焙煎コーヒー
栄三郎商店・ソフトドリンク
・アルコール類
イエーガー・鹿肉加工品
HIRATA・お惣菜チーズバーガー
詩とパンと珈琲
mon coeur(モンクール
・カンパーニュ 
細谷農場・寝かせ芋
・春ごぼう
猛禽類医学研究所・猛禽類の保護活動グッズ

イベントの目玉!「山の恵みの即売会」で味わえる5つの絶品グルメ

さあ、お待たせしました!「山の恵みの即売会」最大の楽しみ、絶品グルメをご紹介します!

【必食】とろける旨さ!名物チーズステーキの魅力

これを目当てに来る人も多い、白糠酪恵舎の看板メニュー「チーズステーキ」!熱々の鉄板で焼かれた、酪恵舎自慢のチーズが香ばしい香りが広がります。

シンプルながら、チーズ本来のミルキーな旨味とコク、ほどよい塩味が口いっぱいに広がります。毎年長蛇の列ができるほどの人気ぶりですが、並んででも食べる価値アリの逸品です。

白糠の定番中の定番!ハイジパン

ナチュラルチーズを加熱してトロトロに溶かし、こんがり焼いたフランスパンにたっぷりかけて食べる、白糠町の方にはおなじみの白糠酪恵舎の「ハイジパン」。

パンの香ばしさとチーズの濃厚なコク、とろける食感が絶妙にマッチする、白糠町の名物料理をぜひ!

ジャガイモにチーズをのせて!ラクレット

ラクレットは、スイスやフランスのアルプス地方発祥の伝統的なセミハード(半硬質)チーズで、チーズの表面を熱で溶かし、溶けた部分を削いでパンやじゃがいも、野菜などにかけて食べる独特のスタイルが特徴。

北海道産のジャガイモと、白糠酪恵舎のラクレットチーズとの取り合わせは、美味しいこと間違いなし!

そばの風味と乳製品のコラボ!北のガレット

ガレットとは、フランス・ブルターニュ地方発祥のそば粉を使ったクレープの一種で、主にハム、チーズ、卵、野菜などを包んで提供されるもの。

北のガレットは、北海道の新鮮な食材をふんだんに使うのが最大の魅力です。そば粉の栽培が盛んな地域ならではの香り高いそば粉生地に、卵やチーズなど、地元の恵みをトッピングして楽しめますよ。

地元白糠で育っためん羊!羊串焼き(ラム串)

広大な放牧地で約900頭の羊を飼育している「茶路めん羊牧場」のラム串は、臭みが少なく、柔らかくジューシーな肉質が特徴。

これは、国産羊肉の生産量が1%未満という中で、放牧による健康的な飼育を徹底しているからだそう。とても貴重なラム肉なんですよ。

参加前にチェック!アクセス・駐車場・混雑対策 3つの完全ガイド

イベントをスムーズに楽しむために、アクセス方法や混雑対策は事前にしっかり確認しておきましょう。

【アクセス】チーズ工房 白糠酪恵舎の場所と所要時間

会場となる白糠酪恵舎の所在地はこちらです。

白糠酪恵舎の場所

施設チーズ工房 白糠酪恵舎
所在地〒088-0342 北海道白糠郡白糠町茶路東1線116番地11
駐車場あり

所要時間

  • 道東自動車道 白糠ICから 約10分
  • 釧路市内から 国道38号線経由で 約40~50分
  • 帯広市内から 道東自動車道経由で 約1時間30分~2時間

道東エリアは公共交通機関が少ないため、マイカーやレンタカーの利用がおすすめです。

【駐車場】台数・場所は十分?満車対策と注意点まとめ

イベント当日は、白糠酪恵舎周辺に臨時駐車場が設けられるのが通例です。

  • 駐車可能台数: 例年の状況から比較的多くの台数が停められますが、お昼近くになると混雑し、満車になる可能性も。
  • 満車対策:
    • 早めの時間帯(午前10時前まで)に到着するのが最も確実です。
    • 時間に余裕を持って出発する。
    • 可能であれば、乗り合わせて来場する。

会場周辺は一般道ですので、路上駐車は絶対にやめましょう。マナーを守って駐車してくださいね。

H3: 【混雑対策】人気イベントを快適に!おすすめの時間帯と回り方のコツ

「山の恵みの即売会」は人気イベントのため、時間帯によってはかなり混雑します。

  • 混雑のピーク: 例年、お昼前の10時半~11時半頃が最も混み合います。特にチーズステーキやハイジパンの列は長くなる傾向があります。
  • おすすめの時間帯:
    • 午前9時30分の開始直後: 比較的空いており、お目当てのグルメをスムーズにゲットしやすいです。駐車場も確保しやすいでしょう。
    • 終了間際(12時以降): ピークは過ぎていますが、人気商品は売り切れている可能性もあります。
  • 効率的な回り方のコツ:
    • 事前に白糠酪恵舎の公式サイト等で会場マップや出店者情報をチェックしておく。
    • 「絶対に食べたいもの」をリストアップし、優先順位をつけて回る。
    • チーズステーキなど行列必至のものは、早めに並ぶか、少し時間をずらす。
    • グループで行く場合は、手分けして並ぶのもアリ。

少し工夫するだけで、快適さがぐっと変わりますよ!

イベント以外も満喫!チーズ工房「白糠酪恵舎」の通常時の魅力

イベントの日以外でも、チーズ工房 白糠酪恵舎は訪れる価値のある素敵な場所です。

工房見学やチーズ購入はできる?直売所の営業時間

イベントがない通常日でも、直売所は営業しています。

Information

店舗名:チーズ工房 白糠酪恵舎 直売店
営業時間:9:00~16:30
所在地:〒088-0342 北海道白糠郡白糠町茶路東1線116番地11
定休日:不定休
駐車場:無料(食料品等を購入する場合は有料)
工房見学:
・窓越しでのチーズ製造所の見学:無料
・90分見学コース:1人3,300円・2人以上2,200円/人【要予約】
URL:チーズ工房白糠酪恵舎直売店

イベントがない日でも楽しめる?人気商品は?

「イベントの日は混んでそうだから、別の日にゆっくり行きたい」という方もいるでしょう。

通常営業日なら、落ち着いた雰囲気の中でじっくりとチーズを選んだり、お店の方とお話ししたりできます。ドライブがてら立ち寄って、お気に入りのチーズを見つけるのも楽しいですよ。

直売所の人気商品

  • フレッシュチーズ「トゥミン」
    賞味期限が非常に短く、現地や工房直売所など限られた場所でしか入手できない鮮度が命のチーズ。月・木・金の限定販売です。
  • モッツァレラチーズ
    白糠町の大自然で育った牛から搾った新鮮な生乳を使用し、伝統の「フィラトゥーラ(練り伸ばし)」という工程で丁寧に作られているチーズ。15時過ぎに店頭に並びます。
  • チーズソフトクリーム
    ソフトクリームの上にリコッタサラータ(リコッタチーズの塩漬け)がトッピングされており、甘さ控えめのクリームとチーズの塩気が絶妙にマッチ。春から秋にかけての限定販売です。

旅行が充実!酪恵舎と合わせて訪れたい周辺観光&グルメスポット

せっかく白糠町まで来たなら、白糠酪恵舎だけでなく、周辺のスポットも巡ってみませんか? 北海道らしい魅力的な場所がたくさんありますよ。

おすすめ立ち寄りスポット①:道の駅 しらぬか恋問(こいとい)

国道38号線沿いにある人気の道の駅「しらぬか恋問」。4月29日にリニューアルされて、さらに魅力度がUPしました。

フードコートでは、阿寒ポークを使った「この豚丼」や釧路地域のソウルフード「スパカツ」、特産のヤナギダコをふんだんに使った「タコラーメン」など、地元ならではのグルメがたくさん。

地元の特産品やお土産も充実しているので、休憩にもぴったりです。

おすすめ立ち寄りスポット②:レストランはまなす

国道38号沿いにある白糠町内の老舗レストラン「はまなす」。

「チーズ工房 白糠酪恵舎」のチーズや、「馬木葉(まきば)」の天然のエゾシカ肉、「茶路めん羊牧場」の国産ラム肉を使用したメニューが人気です。

おすすめ立ち寄りスポット③:岬の森東山公園

白糠市街地の東側に位置する、街を一望できる展望台がある「岬の森東山公園」。

右手には白糠市街、左手には西庶路から釧路へと続く海岸線を望めます。前方には太平洋が広がり、夕方には美しい夕日、夜には市街の夜景を楽しめます。

筆者のつぶやき

keimei
keimei

2025年5月5日に、白糠町のチーズ工房「白糠酪恵舎」で山の恵みの即売会が開催されます!

絶品のチーズグルメが楽しめるこのイベント、特に「チーズステーキ」は絶対に食べたい一品です。他にも出店があるので、いろいろなグルメを楽しみたいですね。

この記事を書いた人

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。道内各地を転々とし、現在は道東に在住。2024年12月に北海道観光マスター検定、2025年3月に北海道フードマイスター検定合格

コメント

タイトルとURLをコピーしました