旭川・美瑛・富良野【第38回北の大文字】2024-2025年の日程・開催場所・イベントスケジュールは? 上富良野町で行われる北の大文字を見に行きたいけど、何時頃からスタートするのかな? 北海道・上富良野町で大みそかから元旦にかけて行われるイベント、「北の大文字」。このイベントは、大正15年に起こった十勝岳噴火の泥流被害をしのび、再びこのような...2024.11.03旭川・美瑛・富良野
旭川・美瑛・富良野【雪の遊園地・ふらの歓寒村】2024-2025年の日程・営業時間・場所は?入場料金はいくら? ふらの歓寒村に行ってみたいけど、いつ開催しているんだろう?入場料金もかかるのかな? 冬の寒さの厳しい、北海道・富良野市で行われるイベント「ふらの歓寒村」。このイベントでは、寒い北海道だから体験できる氷だけで作られたスノードームが見どころの一...2024.11.02旭川・美瑛・富良野
釧路・根室・阿寒・摩周【第53回くしろ物産まつり】2024年の日程・開催場所・駐車場は?イベントの情報は? 釧路市で行われる「くしろ物産まつり」に行ってみたいけど、日程はいつなのかしら?どんなイベントなのかも知りたいわ。 北海道の道東の街、釧路市で12月に行われる「くしろ物産まつり」。釧路といえば水産業が盛んなので、このイベントでは、地元でとれた...2024.10.31釧路・根室・阿寒・摩周
帯広・トマム【第55回広尾毛がにまつり】2024年の日程や場所・駐車場は? 北海道の広尾町で行われる毛がにまつりはいつやるのかしら?お祭りの内容も知りたいわ。 例年12月に北海道の広尾町で行われる、「広尾毛がにまつり」。昨年は毛がに漁の不漁もあって「広尾まんぷく祭り」として開催しましたが、今年は「毛ガニ」が復活する...2024.10.29帯広・トマム
室蘭・洞爺湖【洞爺湖温泉イルミネーショントンネル2024-2025】日程・場所・行き方・駐車場は?光のトンネルのクチコミやレビューは? 洞爺湖温泉のイルミネーションって、日程や場所は決まっているのかな?光のトンネルの口コミやレビューも気になる… 例年11月から3月(2023年は4月まで延長)にかけて開催される「洞爺湖温泉イルミネーショントンネル」。このイベントは、温泉街の中...2024.10.19室蘭・洞爺湖
旭川・美瑛・富良野【旭川街あかりイルミネーション2024-2025】日程・時間はいつからいつまで?旭川駅前・買物公園など見どころの場所はどこ? あさひかわ街あかりイルミネーションは、いつからいつまでやっているのかな? 北海道第二の都市、旭川の中心街で冬に開催される「あさひかわ街あかりイルミネーション」。5つのエリアに約21万球ものイルミネーションが約3ヶ月間にわたって点灯し、雪が降...2024.10.17旭川・美瑛・富良野
札幌・小樽【札幌ホワイトイルミネーション2024-2025】日程・時間・会場は?大通公園のミュンヘン・クリスマス市も同時開催! さっぽろホワイトイルミネーションって、いつからやっているんだろう?会場もいくつかあるらしいけど、どこなのかな? 札幌の冬の風物詩となった、毎年11月から3月にかけて開催される「さっぽろホワイトイルミネーション」さっぽろホワイトイルミネーショ...2024.10.13札幌・小樽
札幌・小樽【札幌雪まつり】ホテルが高い・予約が取れない!予約はいつから?相場はどれくらい?おすすめの安いホテルはある? さっぽろ雪まつりに行くからホテルを予約したいんだけど、ものすごく高いし予約が取れない…。おすすめの安いホテルはないのか? 毎年2月上旬に行われる「さっぽろ雪まつり」。言わずと知れた札幌の冬を代表するお祭りですが、日本全国各地に加えて海外から...2024.10.08札幌・小樽
北海道生活【北海道民】冬にダウンコートを着ないのは本当?何度から・いつから着るのがベスト? 北海道に住んでいる人って、ダウンコートを着ないって聞いたけど本当なのかしら? 冬の寒い時期に活躍するダウンコートやダウンジャケット。ユニクロやGUでも機能性が高く安価なものが売られているので、着用している方をよく見ますね。 ところが、「北海...2024.10.01北海道生活
北海道生活【北海道の冬の服装】GU(ジーユー)のおすすめメンズ(男性)コーデ!寒い日の旅行・観光・イベントにも! 冬の北海道内を観光してみたいけど、どういった服装をすればいいんだろう?できればGUで揃えたいんだけど… 北海道の冬の訪れは早く、札幌では11月下旬には初雪が降り、12月には根雪(雪が解けずに春まで残ること)になることが多いです。そのため、本...2024.09.30北海道生活
知床・北見・網走【網走流氷観光砕氷船おーろら】予約なしで乗れる?予約できない・予約が取れない時のキャンセル待ちは?キャンセル料金はいくら? 網走流氷観光砕氷船って予約なしでも乗れるのかな?予約できない場合は、キャンセル待ちができるかも知りたい…。 北海道の冬の風物詩ともいえる「流氷」。この流氷を見るために、1月下旬から3月上旬は網走に多くの観光客が訪れるほか、旅行会社のツアーも...2024.09.28知床・北見・網走
知床・北見・網走【網走流氷まつり2024】ライブに来るのは誰?花火の時間や駐車場の情報は? 網走流氷まつりの音楽ライブに来るアーティストは誰なんだろう?また、花火はいつ打ち上げられるのかな? 例年、流氷がやってくる2月に行われる「網走流氷まつり」。この祭りは、会場に雪像や氷像が並び、夜になるとライトアップもされるお祭りで、花火の打...2023.11.30知床・北見・網走
帯広・トマム【アイスヴィレッジ2024-2025】北海道トマムの氷のホテル!日帰りはできる?花火の時間は? トマムのアイスヴィレッジって、いつからやっているんだろう?花火も上がるらしいけど、いつからなのかな? 冬にだけ現れる、氷や雪だけの街「アイスヴィレッジ」。占冠村のトマムにある星野リゾートの敷地内に、その幻想的な村が現れます。 建物が氷や雪だ...2023.11.26帯広・トマム
旭川・美瑛・富良野【旭川冬まつり2025】日程はいつから?花火の時間は?芸能人ゲストや雪像は? 旭川冬まつりって、いつからやっているんだろう?毎年芸能人のゲストが来るけど、今年は誰なのかな? 毎年極寒の2月に行われる「旭川冬まつり」。この祭りは、大雪像の製作や花火が打ち上げられるだけでなく、有名な芸能人のゲストが来ることでも話題です。...2023.10.29旭川・美瑛・富良野
札幌・小樽【小樽雪あかりの路2025】札幌雪まつりと同時期開催!日程はいつ?会場の場所・魅力・歴史も紹介! 小樽雪あかりの路がキレイで幻想的って言われてるみたいだけど、いつ行われるんだろう?会場がどこなのかも知りたいな。 小樽と言えば「小樽運河」を連想しますが、その運河が1年の中で最もキレイに映えるのが、「小樽雪あかりの路」が開催されるとき。「ス...2023.09.23札幌・小樽
札幌・小樽【札幌雪まつり2024】日程はいつから?会場の場所やライトアップの時間は? 今年のさっぽろ雪まつりは通常通り開催されるのかしら?日程はもう決まったのかな? 北海道の冬の一大イベント、さっぽろ雪まつり。2023年はイベントの制限があった影響で規模を縮小して開催されましたが、2024年はどうなのでしょうか。 7月26日...2023.09.10札幌・小樽
札幌・小樽【千歳・支笏湖氷濤まつり2025】会場までのアクセスは?日帰りバスツアーもあり! 支笏湖氷濤まつりに行ってみたいけど、会場までどうやって行ったらいいのかしら?冬の車の運転は心配だから、バスで行きたいけれど…。 北海道を代表する冬のイベントのひとつ、支笏湖氷濤まつり。水質日本一にも輝いたことがある支笏湖の湖水をスプリンクラ...2022.12.29札幌・小樽
知床・北見・網走【2025年最新】流氷時期の予想!紋別・網走・知床羅臼の接岸はいつ? 2025年の流氷の時期っていつ頃なのかしら? 紋別や網走、知床羅臼の接岸時期はいつまでなの? 北海道の観光のお目当てのひとつに挙げられる、冬の風物詩の「流氷」。世界的に見ても限られた地域でしか見ることができないため、見たい人にとっては202...2022.12.07知床・北見・網走紋別
旭川・美瑛・富良野【層雲峡温泉氷瀑まつり2024】花火やライトアップあり!開催場所や駐車場も紹介! 層雲峡温泉で冬に氷瀑まつりをやっているみたいだけど、どういった内容のイベントなんだろう?駐車場もあるのかな? 北海道のお祭りと言えば札幌の雪まつりが有名ですが、それ以外でも多くの地域で雪や氷のお祭りが開催されます。 氷を使ったお祭りで有名な...2022.11.12旭川・美瑛・富良野
知床・北見・網走【冬の北海道旅行】観光船・観光列車のおすすめ人気ランキング 冬の北海道といえば、雪の積もった大地に凍えるような冷たい風が吹き荒れ、とても観光するようなところではない…とお考えですか? 実際にそういった日もありますが、冬の北海道は冷たい空気や雪が織りなす本州とは一味違った光景を目の当たりにすることがで...2022.11.12知床・北見・網走紋別