【写真あり】はま寿司中標津店は7月24日オープン!予約と根室花まるとの比較

新規オープン情報

中標津町にはま寿司ができるらしいけど、いつオープンするのかな?

根室花まるとどちらがいいんだろう?

昨年から今年にかけて、新規出店が相次いでいる中標津町ですが、なかなか情報が出てこなかった「はま寿司中標津店」についても徐々に情報が明らかになってきました。

いつオープンするの?場所はどこ?

オープンしたら家族みんなで行きたいけど、予約できるかな?

そもそも、近くにある『根室花まる』と比べてどっちがいいの?

そんなあなたの気になる疑問を、この記事ですべて解決します!

この記事では、はま寿司中標津店の最新情報を、現地で撮影した写真付きでどこよりも詳しく解説。

さらに、気になる予約方法から、地元民なら誰もが考える「根室花まる」との料金・メニュー比較まで徹底的に分析しました。この記事を読めば、混雑を避けてスムーズに入店し、家族みんなでお得に楽しめること間違いなしです。

はま寿司中標津店のオープン情報まとめ【現場写真あり】

中標津町民が待ちに待った「はま寿司」のオープン!
まずは皆さんが一番知りたい、いつ・どこにできるのかという基本情報を、現地で撮影した最新の写真と共にお届けします。

オープン予定日は2025年7月24日で確定

多くの方が一番気になっているオープン日ですが、以下のとおり発表されています。

オープン予定日情報

はま寿司中標津店2025年7月下旬オープン予定

複数の求人情報サイトで「7月下旬オープン予定」としてスタッフ募集が開始されていることから、この時期の開店はほぼ確実と見てよいでしょう。

追記(6月25日):現地のはま寿司の看板の下に「7/24オープン」と出ましたので、7月24日で確定です。

なお、はま寿司中標津店のオープンにより、釧路愛国店を超えてこの店舗が「日本最東端のはま寿司」となりそうです。

建設中の現場写真

2025年4月1日建設中
2025年5月12日外観完成
2025年5月21日店舗看板設置
2025年6月20日ポール看板(サインポール)取り付け
2025年6月25日オープン日看板取り付け確認

店舗の場所はどこ?アクセス方法と駐車場情報

「はま寿司 中標津店」が建設されているのは、中標津町内でも交通量が多い国道272号沿いです。隣にはニトリ中標津店があり、比較的わかりやすい位置にあります。

店舗前と横にスペースがあるため、そこが駐車場になると考えられます。広めの駐車場が確保されているようですが、開店当初は駐車場が満車になる可能性があります。

店舗名はま寿司 中標津店
所在地〒086-1153 北海道標津郡中標津町桜ヶ丘3丁目29
駐車場あり

営業時間は何時から何時まで?定休日も要チェック

北海道内のはま寿司の営業時間は、店舗によって多少異なりますが、一般的には午前10時または11時から0時頃までとなっていることが多いです。

中標津店の求人情報によると、勤務時間が9時~24時のシフト制となっていることから、近隣店舗と同様の営業時間になる可能性が高いと考えられます。

また、基本的に定休日が無い店舗が多いことから、年中無休になるものと思われます。

追記(6月25日):店舗入り口の貼り紙により営業時間が「11:00~23:00」と判明しました。ただしプレオープン期間は21:30までの営業となるようです。

近隣店舗の営業時間

店舗名営業時間
はま寿司 釧路愛国店月~金…11:00~24:00
土日祝…10:00~24:00
はま寿司 釧路鳥取大通店月~金…11:00~24:00
土日祝…10:00~24:00
はま寿司 北見店月~金…11:00~24:00
土日祝…10:00~24:00
<追記>はま寿司 中標津店11:00~23:00
※7/24~8/6のプレオープン期間は
11:00~21:30の営業

はま寿司中標津店のオープン後の混雑は?予約方法を3ステップで解説

新しいお店、特に人気チェーン店のオープンとなると、気になるのが「混雑状況」と「予約ができるかどうか」ですよね。

「せっかく行ったのに、長時間待たされるのはちょっと…」と考えるのは当然のこと。

ここでは、オープン後のはま寿司 中標津店の混雑状況や予約システムについて、現時点で予想されることをお伝えします。

予約システムは導入される?ネットやアプリ予約の可能性

はま寿司では、公式アプリを通じて、事前に来店予約ができるシステムを導入している店舗が多くあります。

事前に予約しておけば、お店での待ち時間を大幅に短縮できるので、特に週末や食事時は非常に便利です。中標津店でも、この便利な予約システムが導入される可能性は高いと考えられます。

公式アプリでは、来店日時を予約できる「日時指定予約」と、お店に行かずにアプリ内で整理券が発行できる「順番待ち予約」があります。予約時間や順番が近づくとメールやpush通知でお知らせが来る機能があるため、非常に便利です。

スマホアプリ「はまナビ」での予約が基本

はま寿司の予約は、公式アプリ「はまナビ」を使うのが一番便利で確実です。
使い方はとっても簡単!たった3ステップで予約が完了します。

  1. STEP1: アプリをダウンロードして、会員登録(無料)をする。
  2. STEP2: 行きたいお店(はま寿司 中標津店)を検索して選択する。
  3. STEP3: 「順番待ち予約」をタップして、人数などを入力すれば完了!

これだけで、お店の待ち時間をアプリで確認しながら、自分の順番が近づいたら向かうことができます。もう、お店の前で長時間待つ必要はありません。

公式アプリダウンロードページ待望の!はま寿司に公式アプリが登場

予約なしでも大丈夫?当日の整理券システム

「アプリの操作はちょっと苦手…」という方もご安心ください。
もちろん、予約なしで直接お店に行っても大丈夫です。店頭に設置されているタッチパネル式の機械で、人数を入力すれば整理券が発行されます。

ただし、特にオープン後の週末は待ち時間が長くなることが予想されます。可能であれば、ぜひ便利なアプリ予約を活用してみてください。

オープン当初の混雑を避けるためのポイント

どんな人気店でも、オープンしてからしばらくの間は、物珍しさもあって特に混雑する傾向にあります。もしオープン直後に行く場合は、ある程度の待ち時間は覚悟しておいた方が良いかもしれません。

少しでも混雑を避けたい場合は、以下のようなポイントを参考にしてみてください。

  • 平日の利用を検討する: やはり土日祝日は混雑が集中します。
  • 食事のピークタイムを避ける: ランチなら11時台や13時半以降、ディナーなら17時台や20時以降などが比較的空いている可能性があります。
  • オープンから数週間~1ヶ月程度経ってから行く: 少し落ち着いてくる頃合いを見計らうのも一つの方法です。

もちろん、これは一般的な傾向ですので、中標津店の状況によって変わる可能性もあります。

【徹底比較】中標津の回転寿司!「はま寿司」と既存店(根室花まる)の違いは?

中標津町には、すでに人気の回転寿司店「根室花まる中標津店」がありますよね。

「はま寿司ができるのは嬉しいけど、今あるお店とどう違うんだろう?」「どっちに行こうかな?」と迷う方もいるかもしれません。

そんなあなたに、はま寿司中標津店と、中標津町にある既存の回転寿司店との違いについて比較してみました。

「はま寿司中標津店」と「根室花まる中標津店」の特徴・価格帯を比較

中標津で人気の回転寿司といえば、多くの方が「根室花まる中標津店」を思い浮かべるのではないでしょうか。ここでは、「はま寿司」と「根室花まる」について比較してみます。

特徴や価格帯の比較

それぞれの特徴と予想される価格帯を比較してみましょう。

特徴・項目はま寿司 中標津店(予想)根室花まる 中標津店
コンセプト全国チェーン、手頃な価格、豊富なメニュー、最新システム地元発祥、新鮮な道東産ネタ、活気ある雰囲気
価格帯の中心平日100円(税込110円)の皿が多数、その他150円皿など130円皿から、200円、300円以上の皿も豊富
ネタの種類定番ネタに加え、創作寿司、フェアメニューが豊富地元産・北海道産の旬なネタ、鮮度へのこだわりが強い
サイドメニューラーメン、うどん、揚げ物、デザートなど非常に多彩お味噌汁、ザンギ、一品料理など、和食系が中心
雰囲気明るく清潔感のある店内、タッチパネル注文、特急レーン配膳威勢の良い掛け声、対面での注文も可能、市場のような活気
ターゲット層ファミリー層、学生、幅広い年代地元住民、観光客、ネタの質を重視する層

どっちを選ぶ?選択肢のポイント

  • 価格重視・メニューの多様性なら「はま寿司」: 平日のお得感や、お寿司以外のサイドメニューも楽しみたい場合に魅力的です。小さなお子様連れで、色々食べたいものがあるファミリーにも向いています。
  • ネタの質・北海道らしさなら「根室花まる」: 地元ならではの新鮮なネタや、北海道らしい活気ある雰囲気を楽しみたい方におすすめです。少し高くても美味しいものを食べたいというニーズに応えてくれます。

どちらが良いというわけではなく、それぞれの良さがありますね。気分や一緒に行く人、目的に合わせて使い分けるのが賢い選択と言えそうです。

メニューの豊富さ、家族連れへの配慮で選ぶならどっち?

メニューの豊富さという点では、お寿司の種類だけでなく、麺類、揚げ物、デザートまで幅広く揃っている「はま寿司」に分があると言えるでしょう。特に、小さなお子さんがいて、お寿司以外のものを食べたがる場合などには、選択肢が多いのは助かります。

家族連れへの配慮については、どちらのお店も子供用の椅子を用意しているなど、基本的な配慮はされています。

  • はま寿司: アプリでの予約システム、タッチパネル注文、アレルゲン情報の積極的な開示など、システム面での利便性や情報提供が進んでいる傾向があります。
  • 根室花まる: スタッフの方の温かい接客や、活気ある雰囲気でお子さんも楽しめるかもしれません。

最終的には、ご家族の好みや、その日の気分で選ぶのが良いでしょう。

スシローやくら寿司・魚べいの出店は?近隣の大型チェーン店情報 

「はま寿司」の他に、全国的に有名な大手回転寿司チェーンといえば「スシロー」や「くら寿司」、「魚べい」がありますね。

2025年5月現在、中標津町内には「スシロー」および「くら寿司」、「魚べい」は出店していません。

そのため、はま寿司のオープンは、中標津町民にとって大手回転寿司チェーンの新しい選択肢が増えるという点で、非常に大きなニュースと言えます。

近隣の都市(例えば釧路市や帯広市など)まで行けば、スシローやくら寿司、魚べいの店舗もありますが、日常的に気軽に利用できる距離ではありません。

はま寿司が中標津にできることで、町内での外食の楽しみがさらに広がることが期待されますね!

近隣都市のスシローの店舗

店舗名所在地
スシロー 北見店北見市中央三輪6丁目445-1
スシロー 帯広店帯広市稲田町南8線西12-17

※スシロー釧路店は2023年11月30日に閉店

近隣都市のくら寿司の店舗

店舗名所在地
くら寿司 帯広店帯広市西20条南2丁目31-10

近隣都市の魚べいの店舗

店舗名所在地
魚べい 北見店北見市西富町2丁目10-5
魚べい 帯広柏林台店帯広市西17条南1丁目25-1
魚べい 帯広稲田店帯広市西5条南35丁目1-23

はま寿司 中標津店のオープニングスタッフ募集!求人情報をチェック

「新しいお店で働いてみたい!」「はま寿司が好きだから、オープニングに関わりたい!」

そんなふうに考えている方に朗報です。はま寿司中標津店では、公式ホームページでオープニングスタッフを募集しています。

はま寿司公式ホームページ(パート・アルバイト求人情報)
 ・キッチン
 ・ホール

まとめ:中標津に「はま寿司」ができる!オープンを楽しみに待とう

この記事では、中標津町に新しくオープン予定の「はま寿司 中標津店」について、現時点で分かっている情報や、期待されるポイントをまとめてお伝えしました。

  • オープン日:2025年7月24日
  • 場所:国道272号線沿い・ニトリ中標津店隣
  • 予約:公式アプリの導入に期待
  • 既存店との比較: 価格重視やメニューの豊富さなら「はま寿司」

まだ「予定」や「期待」といった情報が多いですが、地元に新しいお店ができるのは、それだけでワクワクしますよね。

特に、家族みんなで楽しめる「はま寿司」となれば、その期待はさらに大きいはずです。そして、オープンした際には、ぜひご家族やお友達と足を運んで、美味しいお寿司を堪能してくださいね。

筆者のつぶやき

keimei
keimei

2025年7月24日に、中標津町にはま寿司がオープンします!

町内の回転寿司店は「根室花まる」一択でしたが、選択肢が増えることになりますね。特に家族連れのご家庭にとっては、期待が大きいのではないでしょうか?

この記事を書いた人

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。道内各地を転々とし、現在は道東に在住。2024年12月に北海道観光マスター検定、2025年3月に北海道フードマイスター検定合格

コメント

タイトルとURLをコピーしました