根室かに祭り2025|イベントスケジュール完全版!カニ抽選会&体験航海の参加方法は?

新規オープン情報

北海道・根室市の夏の終わりを盛り上げる恒例イベント「根室かに祭り」が、2025年も開催!

中でも注目のイベントは、目の前で花咲ガニをゆで上げる「かにゆで上げ実演」!もちろん、ゆで上げされた花咲ガニを購入して食べることもできます。

また、豪華海産物が当たる「かに抽選会」や海上自衛隊の本物のミサイル艇に乗船できる「体験航海」もあります。どちらも参加には事前の条件や申込みが必要なので、事前情報は要チェック!

この記事では、2025年のイベントスケジュールを中心に、抽選会・体験航海の参加方法など、イベント内容を知りたい方が必要な情報を完全網羅

地元民ならではの豆知識も交えながら、「行ってよかった」と思える体験をサポートします。

【2025年】根室かに祭りの会場と開催概要

根室かに祭り2025|イベントスケジュール完全版!カニ抽選会&体験航海の参加方法は?
出典:根室かに祭り公式Facebook
  • 日程:2025年8月30日(土)・31日(日)
  • 会場:根室港特設会場

👉 根室かに祭りの開催時間や会場マップ・屋台グルメなどの概要は根室かに祭り2025日程・屋台グルメの概要

2025年根室かに祭りのイベントスケジュール【完全版】

根室かに祭り2025|イベントスケジュール完全版!カニ抽選会&体験航海の参加方法は?

2025年の根室かに祭りは、8月30日(土)・31日(日)の2日間開催予定。両日ともに朝から夕方まで、多彩なイベントが目白押しです。以下は現時点で予定されている主なスケジュールです(※内容は変更の可能性あり)。

時間8月30日(土)時間8月31日(日)
8:00かに販売開始7:00かに販売開始
9:00海上自衛隊ミサイル艇
「くまたか」一般公開

(~11:15・予約不要)
9:00かに抽選券配布(~14:00)
10:00開会宣言・市長あいさつ
かに抽選券配布(~12:50)
9:45かに祭り音頭披露
10:20第一祭典区 先太鼓披露10:00海上自衛隊ミサイル艇
「くまたか」体験航海

(~11:15・要事前予約)
11:00根室かに祭り音頭 披露10:30金刀比羅神社例大祭 お囃子披露
11:45対潜哨戒機 P-3Cの飛行
(~12:00・根室港上空)
11:10かにゆであげ実演
(焼きがに販売テント前)
12:00かにゆであげ実演
(焼きがに販売テント前)
11:20YOSAKOI演舞
12:15ダンスパフォーマンス披露11:40郷土芸能ねむろ太鼓 披露
13:00かに抽選会 当選者発表12:05かに取り合戦早喰い競争
受付開始(~12:15)
13:30かに取り合戦早喰い競争
受付開始(~13:40)
13:00海上自衛隊ミサイル艇
「くまたか」一般公開

(~15:00・予約不要)
14:00かに取り合戦早喰い競争13:10かに取り合戦早喰い競争
15:15原田 波人 歌謡ステージ14:10かに抽選会 当選者発表
14:45閉会あいさつ
もちまき

根室かに祭りの目玉!かにゆであげ実演

根室かに祭り2025|イベントスケジュール完全版!カニ抽選会&体験航海の参加方法は?

「根室かに祭り」でひときわ目を引くのが、巨大な釜で行われる「かにゆであげ実演」。

会場中央付近に設置された特設釜では、花咲ガニが一気に大量に茹でられる様子を間近で見ることができ、その迫力と香りに、観客からは思わず歓声が上がります。

かにゆであげ実演の実施概要と魅力

かにゆであげ実演が行われるタイミングは、以下のとおり時間が決まっています。

  • かにゆであげ実演の実施概要
    • 実施日時
      • 8月30日(土):12:00~
      • 8月31日(日):11:00~
    • 場所:焼きがに販売テント前

開始前には釜の前に人だかりができ、シャッターチャンスを狙う人たちで賑わいます。湯気の中から鮮やかな赤に染まったカニが現れる瞬間は、まさに“食のライブ体験”。

ゆであげ後は、そのまま即売されることもあり、行列ができる人気コーナーです。ただ見て楽しむだけでなく、購入してその場で味わえるのもこの実演の醍醐味。根室の“本気のカニ”を、ぜひその目と舌で体験してみてください。

花咲ガニのゆであげ実演動画

使用されるカニは、もちろん根室沖で水揚げされたばかりの花咲ガニ。塩加減にもこだわり、ベテラン職人が絶妙な火加減で仕上げるため、ぷりぷりで濃厚な味わいが楽しめます。

📍地元民のひとこと:動画では、実際に花咲ガニをゆでている様子を見ることができます。ゆでる前とゆでた後の色に注目!

【根室かに祭り2025】かに抽選会の参加条件と景品内容

根室かに祭り2025|イベントスケジュール完全版!カニ抽選会&体験航海の参加方法は?

「根室かに祭り」の名物イベントのひとつが、毎年大人気の「かに抽選会」。花咲ガニが豪華景品として用意されており、会場が大いに盛り上がる目玉イベントです。

かに抽選会への参加条件

  • 当日、かに抽選会応募券対象メニューを購入すること
    • 対象メニュー
      • てっぽう汁(花咲がにのみそ汁)
      • かにかま(かにの身入揚げかまぼこ)
      • かにカレーライス
      • かにピザパン
    • メニュー1つ購入するごとに「抽選会応募券」が1枚配布されます。
  • 抽選会応募券に氏名・住所など記入
  • 抽選会応募コーナーに設置されている応募箱へ投函
  • 当選発表時にその場にいないと無効になる場合あり

その他にも美味しいカニ料理がいっぱい!根室かに祭りの屋台グルメは「」へ

抽選券配布・当選者発表時間

  • 8月30日(土)
    • 抽選券配布:10:00~12:50
    • 当選者発表:13:00
  • 8月31日(日)
    • 抽選券配布:9:00~14:00
    • 当選者発表:14:10

かに抽選会の景品

2日間で合計40名に「花咲ガニ」が当たる!

📍地元民のひとこと:抽選券配布対象メニューは事前に確認を!券を応募箱に入れるのも忘れないで!

海上自衛隊ミサイル艇「くまたか」の体験航海の参加方法

根室かに祭りならではの特別企画として、2025年も「海上自衛隊の体験航海」が実施される予定です。

普段は絶対に乗れない本物の自衛隊艦艇に一般人が乗船できる、全国的にも貴重なイベント。お子様連れからミリタリーファンまで大人気のプログラムです。

体験航海の参加方法(要事前申込)

体験航海は事前申込制となっており、抽選で当選された方のみの参加となります。

  • 応募方法:専用の申込フォームから申し込み
  • 申込期間:8月24日(日)まで
  • 募集人数:20名
  • 当選発表:8月28日(木)に当選者のみメールで通知

※同伴者がいる場合も、全員分の登録が必要となるので注意しましょう。

体験航海の実施日程

抽選で当選された方は、以下の日程で航海を体験することができます。

  • 当日受付:9:30~9:50
  • 体験航海:10:00~11:15

📍地元民のひとこと:体験航海は倍率高め。抽選に外れても予約不要の「一般公開」で船の中に入れるよ!

抽選で外れても一般公開で船に乗れる!

体験航海の抽選に外れてしまっても、艦内一般公開は予約不要で船の中を見ることができます。

  • 「くまたか」一般公開実施日程
    • 8月30日(土):9:00~11:15
    • 8月31日(日):13:00~15:00

まとめ|根室かに祭り2025を120%楽しむために

夏の終わり、北海道・根室で開催される「根室かに祭り2025」は、ただのグルメイベントにとどまりません。地元漁港で水揚げされたばかりの花咲ガニを味わい、地元の人々とのふれあいを楽しみ、他ではできない特別な体験に参加できる――そんな“根室のすべて”を感じられるイベントです。

今年もイベントスケジュールには見どころがぎっしり。大迫力の「かにゆであげ実演」では湯気の立ちのぼるカニ釜に釘付けになり、花咲ガニが当たる「かに抽選会」では旅の運試しが盛り上がります。さらに、事前申込制の「ミサイル艇体験航海」は、日常では味わえないスリルと爽快感が魅力。夏の海風を感じながら、まさに非日常を体感できます。

2025年の夏旅、どこに行こうか迷っているなら、今年はぜひ根室へ。
美味しい、楽しい、ちょっと珍しい体験が、きっとあなたを待っています。

この記事を書いた人

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。道内各地を転々とし、現在は道東に在住。2024年12月に北海道観光マスター検定、2025年3月に北海道フードマイスター検定合格