
中標津町にはま寿司ができるらしいけど、いつオープンするのかな?
場所はどのあたりにできるんだろう?
昨年から今年にかけて、新規出店が相次いでいる中標津町ですが、なかなか情報が出てこなかった「はま寿司中標津店」についても徐々に情報が明らかになってきました。
・中標津にはま寿司ができるって本当?
・いつオープンするの?場所はどこ?
・オープンしたら家族みんなで行きたいけど、混雑するかな?
そんな疑問や期待でワクワクしている中標津の皆さん、お待たせしました!この記事では、はま寿司中標津店の最新情報をギュッとまとめてお届けします。気になるオープン予定日から、お店の場所、そしてオープニングスタッフの求人情報まで、今わかっていることを分かりやすく解説。
この記事を読めば、はま寿司中標津店のオープンがもっと楽しみになるはず。さっそくチェックしていきましょう!
中標津町に「はま寿司」が7月下旬オープン!基本情報を総まとめ

ついに、あの大人気回転寿司チェーン「はま寿司」が中標津町にやってきます!「いつできるの?」「場所はどのあたり?」と、オープンを心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、現時点で判明している「はま寿司 中標津店」の基本的な情報を分かりやすくお伝えします。
はま寿司 中標津店のオープン予定日はいつ?
多くの方が一番気になっているオープン日ですが、以下のとおり発表されています。
●はま寿司中標津店:2025年7月下旬オープン予定
具体的な日付については、まだ正式な発表はありません。オープン当初は混雑も予想されるので、少し落ち着いた頃に行くか、平日の空いている時間を狙うのが良いかもしれません。
なお、はま寿司中標津店のオープンにより、釧路愛国店を超えてこの店舗が「日本最東端のはま寿司」となりそうです。
店舗の場所はどこ?アクセス方法と駐車場情報
「はま寿司 中標津店」が建設されているのは、中標津町内でも交通量が多い国道272号沿いです。隣にはニトリ中標津店があり、比較的わかりやすい位置にあります。
店舗前と横にスペースがあるため、そこが駐車場になると考えられます。広めの駐車場が確保されているようですが、開店当初は駐車場が満車になる可能性があります。
●店舗名 | はま寿司 中標津店 |
●所在地 | 〒086-1153 北海道標津郡中標津町桜ヶ丘3丁目29 |
●駐車場 | あり |
営業時間は何時から何時まで?定休日も要チェック
北海道内のはま寿司の営業時間は、店舗によって多少異なりますが、一般的には午前10時または11時から0時頃までとなっていることが多いです。
●近隣店舗の営業時間
店舗名 | 営業時間 |
---|---|
はま寿司 釧路愛国店 | 月~金…11:00~24:00 土日祝…10:00~24:00 |
はま寿司 釧路鳥取大通店 | 月~金…11:00~24:00 土日祝…10:00~24:00 |
はま寿司 北見店 | 月~金…11:00~24:00 土日祝…10:00~24:00 |
中標津店の求人情報によると、勤務時間が9時~24時のシフト制となっていることから、近隣店舗と同様の営業時間になる可能性が高いと考えられます。
また、基本的に定休日が無い店舗が多いことから、年中無休になるものと思われます。
はま寿司 中標津店は子連れでも安心?期待される設備と雰囲気

小さなお子さんがいるご家庭では、「新しいお店ができても、子供連れで利用しやすいかな?」というのは大きな関心事ですよね。
特に回転寿司は子供たちに大人気なので、家族みんなで気兼ねなく楽しめるお店であってほしいものです。ここでは、一般的なはま寿司の店舗情報を参考に、中標津店で期待される子連れ向けの設備や雰囲気について考えてみましょう。
家族で利用しやすい座席(ボックス席など)はある?
はま寿司の多くの店舗では、家族連れやグループでもゆったりと座れる「ボックス席」が多数用意されています。
周りを気にせず、家族だけの空間で食事を楽しめるのは嬉しいポイントです。中標津店も、こうしたボックス席が中心のレイアウトになることが期待されます。
カウンター席ももちろんあると思いますが、お子さんと一緒ならボックス席を希望したいですよね。
子供用の椅子や食器の用意は期待できる?(他のはま寿司店舗を参考に)
はま寿司では、小さなお子さん向けの「子供用椅子」や、割れにくい素材の「子供用食器」を用意している店舗がほとんどです。
ベルト付きの椅子や、テーブルに取り付けるタイプの椅子など、年齢に合わせて選べるようになっているとさらに安心ですね。
中標津店でも、こうした子供向け備品がしっかりと準備されることを期待しましょう。
小さな子供と一緒でも気兼ねなく過ごせる店内環境か
回転寿司店は、もともとファミリー層が多く利用するため、ある程度にぎやかな雰囲気のお店が多いです。
はま寿司も例外ではなく、子供たちが多少声を上げても、それほど神経質にならずに済む場合が多いでしょう。もちろん、周りのお客さんへの配慮は大切ですが、過度に静かにしていなければならない、という堅苦しい雰囲気ではないことが期待されます。
通路が広めであったり、ベビーカーでの入店がしやすい構造になっていると、さらに嬉しいですね。
はま寿司 中標津店のオープン後の混雑は?予約はできる?

新しいお店、特に人気チェーン店のオープンとなると、気になるのが「混雑状況」と「予約ができるかどうか」ですよね。
「せっかく行ったのに、長時間待たされるのはちょっと…」と考えるのは当然のこと。
ここでは、オープン後のはま寿司 中標津店の混雑状況や予約システムについて、現時点で予想されることをお伝えします。
予約システムは導入される?ネットやアプリ予約の可能性
はま寿司では、公式アプリを通じて、事前に来店予約ができるシステムを導入している店舗が多くあります。
事前に予約しておけば、お店での待ち時間を大幅に短縮できるので、特に週末や食事時は非常に便利です。中標津店でも、この便利な予約システムが導入される可能性は高いと考えられます。
公式アプリでは、来店日時を予約できる「日時指定予約」と、お店に行かずにアプリ内で整理券が発行できる「順番待ち予約」があります。予約時間や順番が近づくとメールやpush通知でお知らせが来る機能があるため、非常に便利です。
●公式アプリダウンロードページ:待望の!はま寿司に公式アプリが登場
オープン当初の混雑を避けるためのポイント
どんな人気店でも、オープンしてからしばらくの間は、物珍しさもあって特に混雑する傾向にあります。もしオープン直後に行く場合は、ある程度の待ち時間は覚悟しておいた方が良いかもしれません。
少しでも混雑を避けたい場合は、以下のようなポイントを参考にしてみてください。
- 平日の利用を検討する: やはり土日祝日は混雑が集中します。
- 食事のピークタイムを避ける: ランチなら11時台や13時半以降、ディナーなら17時台や20時以降などが比較的空いている可能性があります。
- オープンから数週間~1ヶ月程度経ってから行く: 少し落ち着いてくる頃合いを見計らうのも一つの方法です。
もちろん、これは一般的な傾向ですので、中標津店の状況によって変わる可能性もあります。
はま寿司 中標津店のオープニングスタッフ募集!求人情報をチェック
「新しいお店で働いてみたい!」「はま寿司が好きだから、オープニングに関わりたい!」
そんなふうに考えている方に朗報です。はま寿司中標津店では、公式ホームページでオープニングスタッフを募集しています。
まとめ:中標津に「はま寿司」ができる!オープンを楽しみに待とう
この記事では、中標津町に新しくオープン予定の「はま寿司 中標津店」について、現時点で分かっている情報や、期待されるポイントをまとめてお伝えしました。
- オープン日: 2024年7月下旬予定
- 場所: 国道272号線沿い・ニトリ中標津店隣
- 子連れ対応: ボックス席や子供用備品に期待
- 予約: 公式アプリの導入に期待
- 求人: オープニングスタッフ募集中
まだ「予定」や「期待」といった情報が多いですが、地元に新しいお店ができるのは、それだけでワクワクしますよね。
特に、家族みんなで楽しめる「はま寿司」となれば、その期待はさらに大きいはずです。そして、オープンした際には、ぜひご家族やお友達と足を運んで、美味しいお寿司を堪能してくださいね。
筆者のつぶやき

2025年7月下旬に、中標津町にはま寿司がオープンします!
町内の回転寿司店は「根室花まる」一択でしたが、選択肢が増えることになりますね。特に家族連れのご家庭にとっては、期待が大きいのではないでしょうか?

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。道内各地を転々とし、現在は道東に在住。2024年12月に北海道観光マスター検定、2025年3月に北海道フードマイスター検定合格。
コメント