
臨時特急のフラノラベンダーエクスプレスっていつ運行しているのかな?時刻表や料金も知っておきたいな。
例年夏から秋にかけてJR北海道で運行される「フラノラベンダーエクスプレス」。札幌から富良野まで乗り換えなしで約2時間かけて結ぶ臨時特急ですが、毎日運行されているわけではなく、運転日の確認が必要。
ただし運行頻度は比較的多く、ラベンダーの最盛期を迎える6月中旬から8月中旬には毎日運行されており、富良野への観光にピッタリの列車です。

運行される列車も紫色のラベンダー編成で、特別感のある列車です!
このページでは、フラノラベンダーエクスプレスの2024年の運転日や時刻表、料金、おすすめの座席などについてお伝えします!
・フラノラベンダーエクスプレスの2024年の運転日や時刻表について知りたい
・フラノラベンダーエクスプレスの料金について知りたい
・フラノラベンダーエクスプレスのおすすめの座席、混雑状況について知りたい
フラノラベンダーエクスプレスの運転日・時刻表


フラノラベンダーエクスプレスの運転日はいつなのかな?何時に富良野に到着するんだろう?

主に6月上旬から9月下旬まで運転されます。また、札幌を7時41分に出発し、富良野には9時45分に到着します!
2024年のフラノラベンダーエクスプレスの運転日
フラノラベンダーエクスプレスは、主に6月上旬から9月下旬まで運転されますが、ラベンダーが開花する6月中旬から8月中旬までは毎日運転されます。
2024年のフラノラベンダーエクスプレスの運転日
列車名 | 運転区間 | 運転日 |
---|---|---|
フラノラベンダーエクスプレス | 札幌⇔富良野 | 6/8・9・15~30 7/1~31 8/1~12・17・18・24・25・31 9/1・7・8・14~16・21~23 |
2024年のフラノラベンダーエススプレスの時刻表
フラノラベンダーエクスプレスは、札幌を朝に出発し、富良野に10時前に到着する時刻表となっています。折り返しの富良野発は17時前であるため、富良野の日帰り観光も可能です。
時刻表①(下り:札幌⇒富良野)
札幌駅からは9番線から発車。約2時間で札幌と富良野を結びます。
駅名 | 着発 | フラノラベンダーエクスプレス |
---|---|---|
札幌 | 発 | 7:41 |
岩見沢 | 〃 | 8:18 |
滝川 | 〃 | 8:46 |
芦別 | 〃 | 9:15 |
富良野 | 着 | 9:45 |
時刻表②(上り:富良野⇒札幌)
札幌行の富良野ラベンダーエクスプレスは、富良野を16時55分に発車。札幌には19時前に到着します。
駅名 | 着発 | フラノラベンダーエクスプレス |
---|---|---|
富良野 | 発 | 16:55 |
芦別 | 〃 | 17:23 |
滝川 | 〃 | 17:49 |
岩見沢 | 〃 | 18:15 |
札幌 | 着 | 18:50 |
【フラノラベンダーエクスプレスの運転日・時刻表】
●フラノラベンダーエクスプレスは、主に6月上旬から9月下旬まで運転!
●フラノラベンダーエクスプレスは、ラベンダーシーズンの6月中旬から8月中旬は毎日運転!
●富良野ラベンダーエクスプレスの時刻表は、札幌を朝に出発し富良野に10時前に到着!
●帰りは富良野を17時前に出発し札幌には19時前に到着!富良野の日帰り観光も可能!
フラノラベンダーエクスプレスの料金・フリーきっぷとの金額比較


フラノラベンダーエクスプレスの料金はいくらくらいかな?指定席の予約はどうやってやればいいんだろう?

札幌から富良野まで、通常では自由席利用で4,690円、指定席では5,220円かかります!また、「ふらの・びえいフリーきっぷ」を購入するとお得になるのでおすすめ!
フラノラベンダーエクスプレスの料金
札幌から富良野までのフラノラベンダーエクスプレスの料金は、自由席利用で片道4,690円、指定席を利用する場合は、片道5,220円かかります。
フラノラベンダーエクスプレスの乗車料金(片道)
出発駅 | 到着駅 | 乗車券 | 特急券 | 指定席券 | 片道合計 | 往復 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
札幌 | 富良野 | 2,860円 | 1,830円 | 4,690円 | 9,380円 | 自由席利用 | |
札幌 | 富良野 | 2,860円 | 1,830円 | 530円 | 5,220円 | 10,440円 | 指定席利用 |
ふらの・びえいフリーきっぷを購入するとお得!
フラノラベンダーエクスプレスに乗車して、札幌から富良野を往復する場合には、通常の切符を購入するよりも「ふらの・びえいフリーきっぷ」を購入する方がお得になります。
「ふらの・びえいふりーきっぷ」の概要

「ふらの・びえいフリーきっぷ」を使用すると、行きはA券を利用してフリーエリア内の駅(ラベンダー畑駅や富良野駅など)まで行き、そこからB券を使用してフリーエリア内を巡ることが可能です。
宿泊する場合には、宿泊先の最寄り駅までA券を使用し、札幌に戻る日にB券を使用しましょう。ただし、有効期間が4日間のため、A券の使用日を含めて4日間以内にB券を使用する必要があります。
<ふらの・びえいフリーきっぷの概要>
●利用区間 | 札幌⇔フリーエリア(滝川・旭川~富良野) ※札幌からフリーエリアまで特急の自由席利用可 ※特急の指定席を利用する場合は片道+530円 ※フリーエリア内は普通・快速の自由席利用可 |
●料金 | 7,400円(こども 3,700円) |
●有効期間 | 4日間 |
●発売期間 | 2024年3月29日~10月11日 |
●利用期間 | 2024年4月29日~10月14日 |
●切符の内容 | A券:札幌⇒フリーエリア内の最初の下車駅 B券:フリーエリア内の最初の乗車駅⇒札幌 ※B券でフリーエリア内の駅で途中下車可能 |
●販売場所 | JR駅のみどりの窓口 |
●HP | JR北海道公式ホームページ |

「ふらの・びえいフリーきっぷ」を使えば、富良野駅で下車した後、人気の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」に乗車することも可能です!
ふらの・びえいフリーきっぷの金額比較
「ふらの・びえいフリーきっぷ」を使用すると、自由席、指定席ともに通常で購入するよりも1,980円お得になります。しかもフリーエリア内で乗り降り自由であるため、フリーきっぷを利用したほうが断然お得!
札幌から富良野の乗車料金の比較(通常切符vsふらの・びえいフリーきっぷ)
切符の種類 | 出発駅 | 到着駅 | 片道料金 | 往復料金 | 差額 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
通常(自由席) | 札幌 | 富良野 | 4,690円 | 9,380円 | ||
フリーきっぷ(自由席) | 札幌 | 富良野 | - | 7,400円 | -1,980円 | 往復利用のみ |
通常(指定席) | 札幌 | 富良野 | 5,220円 | 10,440円 | ||
フリーきっぷ(指定席) | 札幌 | 富良野 | - | 8,460円 | -1,980円 | 往復利用のみ |
フラノラベンダーエクスプレスのおすすめの座席・混雑状況は?


フラノラベンダーエクスプレスのおすすめの座席はどこなんだろう?混雑状況はどうなのかな?

富良野行であれば、おすすめの座席は窓側のA席!滝川から富良野間は、川沿いに走行する雰囲気や田園風景を楽しめます!
フラノラベンダーエクスプレスの座席表

フラノラベンダーエクスプレスが走行する札幌から富良野間は、車窓からラベンダー畑を見ることは難しいです。田園風景や川沿いの風景を楽しむのであれば、富良野行の場合は「窓側のA席」がおすすめの座席と言えます。
フラノラベンダーエクスプレスの混雑状況
フラノラベンダーエクスプレスは、人気の観光地である富良野まで乗り換えなしで行くことができるため、混雑する列車です。
特に7月はラベンダーの最盛期になるため、7月に乗車する場合は指定席を予約しておいた方が良さそうです。自由席を利用する場合は早めにホームに到着し、列に並んでおいた方が良いでしょう。
富良野駅付近のおすすめホテル


遠方から来るので、ホテルを予約しておきたいんだけど、おすすめのホテルはあるのかな?
ラビスタ富良野ヒルズ
最上階にサウナ付きの天然温泉大浴場、露天風呂を備えたドーミーイン系列のホテル。JR富良野駅から徒歩3分とアクセスも良好。
朝食付きの場合は北海道産食材を使った約60種類のバイキングを食べることができ、他のドーミーイン系列と同様「夜鳴きそば」のサービスもあります。周囲にレストランや居酒屋もあるので、夜ご飯はそちらで済ませることも可能です。
FURANO NATULUX HOTEL(富良野 ナチュラクス ホテル)
JR富良野駅から徒歩1分の立地にある便利なホテル。客室がダブルやツインがメインのため、カップルや少人数の旅行に適しています。
朝食が美味しいとの評判で、「ふらの牛乳」が提供されるなど、北海道や地元産の食材にこだわったものを提供しています。また、同系列ホテルとして「石邸富良野」を新たにオープンしており、リビングやキッチンを備えた家族用の一軒家ホテルとして営業しています。
フラノラベンダーエクスプレスに関連する質問


他にもわからないことが多くて、聞きたいことがあるんだけど…
フラノラベンダーエクスプレスの運行日は?
フラノラベンダーエクスプレスの運行日は、このページ内で紹介していますので、こちらをご覧ください。
富良野のラベンダーの見頃の時期は?
富良野のラベンダーの見頃時期は7月上旬から7月下旬です。また、6月下旬や8月上旬でも見ることができる場所がありますので、下記のリンクをチェック!
富良野に行くならいつがベストですか?
富良野や美瑛に行くなら、ラベンダーが見頃を迎える7月上旬から下旬がベストです。
富良野・美瑛ノロッコ号はいつから運行?
富良野・美瑛ノロッコ号は、6月上旬から運行を開始しています。また、ラベンダーの見頃時期となる7月は毎日運行しており、9月下旬まで土日祝日を中心に運行されます。詳細な運行日は下記のリンクで確認してくださいね。
ラベンダー畑駅はいつまで営業しますか?
ラベンダー畑駅の営業期間は、例年6月上旬から9月下旬までです。2024年の営業日は、6月8日から9月23日まで。
まとめ
このページでは、フラノラベンダーエクスプレスの2024年の運転日や時刻表、料金、おすすめの座席などについてお伝えしました。
●フラノラベンダーエクスプレスの2024年の運転日は、主に6月上旬から9月下旬!
●フラノラベンダーエクスプレスは、ふらの・びえいフリーきっぷを使うと料金がお得!
●フラノラベンダーエクスプレスのおすすめの座席は、窓側のA席!
フラノラベンダーエクスプレスは、6月上旬から9月下旬に運転されますが、ラベンダーが開花する6月中旬から8月中旬には毎日運行されます。札幌から2時間で富良野まで行けるので、車の渋滞に巻き込まれたくない人は利用してみては?
コメント