PR

【美幌峠・津別峠雲海】見られる確率・時期は?発生予報・予測はできる?ライブカメラ・雲海ツアーはある?

スポンサーリンク
釧路・根室・阿寒・摩周

北海道の美幌峠や津別峠で雲海を見たいけれど、いつ行けば見ることができるんだろう?

北海道もようやく暖かさを感じるようになる初夏。この時期になると、釧路や根室では頻繁に海霧が発生するようになります。

その海霧が内陸まで流れ込み、美幌峠や津別峠の山々にぶつかると雲海が発生します。特に海霧が発生しやすい5月~8月は、美幌峠や津別峠は雲海の発生率が高くなります。

また、気温差ができやすい9月、10月は内陸部で霧が発生しやすく、霧が峠の手前に溜まると雲海が発生します。

keimei
keimei

本州では秋に発生しやすい雲海ですが、美幌峠や津別峠は初夏から秋の長い期間で見ることができます!

このページでは、美幌峠や津別峠の雲海発生の条件や時期、ライブカメラの有無、ツアーの情報についてご紹介します!

こんな人におすすめ

・美幌峠、津別峠で雲海を見られる確率や時期を知りたい
・美幌峠、津別峠の雲海の予報や予測をしているWebサイトがあるかどうか知りたい
・美幌峠、津別峠のライブカメラの有無を知りたい
・美幌峠、津別峠の雲海ツアーについて知りたい

スポンサーリンク

美幌峠・津別峠で雲海が見られる時期・時間・確率は?

美幌峠や津別峠で雲海が見られる時期はいつなんだろう?

keimei
keimei

発生しやすい時期は5月から10月の初夏から秋です!

美幌峠の月別の雲海発生状況

環境省・生物多様センターが設置している、道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」の過去のライブカメラ映像を元に、美幌峠の月別の雲海発生状況を調査してみました。

美幌峠の月別雲海発生状況(単位:回)

年/月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018311234641410
2019512074228202
2020331262461431
2021310252242430
2022211342365701
2023630043538710
合計22105929172225252884
keimei
keimei

最近では5月に最も雲海が発生しており、次いで10月、8月、9月となっています。初夏と秋が狙い目ですね!

美幌峠で雲海が発生する時間は?

美幌峠の雲海は、初夏から夏は海霧が流れ込むことによって発生し、秋は日中と夜の気温差によって発生することが多いです。また、気温が上昇すると、雲海を構成する水滴が蒸発してしまい、雲海がなくなってしまいます。

それらの理由から、日の出から朝7時くらいまでが雲海が発生しやすい時間帯と言えます。

美幌峠の雲海の発生確率は?

気象条件によって雲海の発生確率は大きく変化しますが、さきほどの過去のデータをもとに計算してみました。

美幌峠の月別雲海発生確率

年/月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018311234641410
2019512074228202
2020331262461431
2021310252242430
2022211342365701
2023630043538710
合計(回)22105929172225252884
発生確率(%)11.85.92.75.015.69.411.813.413.915.14.42.2
keimei
keimei

美幌峠の雲海は、最も確率の高い5月でも約15%程度と、6、7回に1回の割合でしか発生しないことがわかります。

一方で、海霧の勢いが強すぎると、美幌峠が霧ですっぽり覆われてしまう日もあり、ライブカメラが真っ白になっている状態も多々見られました。

keimei
keimei

美幌峠が霧に覆われていても、より標高の高い津別峠では雲海になっている可能性があります!

津別峠の雲海の発生確率はどれくらい?

美幌峠より少し南側にある津別峠は標高が947メートルもあり、美幌峠の525メートルと比べると、かなり高い位置にあります。

そのため、美幌峠では霧に覆われてていても、津別峠では雲海が見られることもあるので、美幌峠の雲海発生確率より高いことは間違いないでしょう。(過去の映像が残っていないため確率を算出することは困難)

ただし、津別峠は11月~5月は冬季通行止めとなっているため、6月からの通行となるので注意したい

keimei
keimei

登山メディアのYAMAHACKでは、津別峠の雲海発生確率が60%以上と紹介しています!

CHECK

【美幌峠の雲海が発生する時期・時間・確率】
●美幌峠の雲海は、5月~10月の初夏から秋にかけて発生しやすい!
●美幌峠の雲海が発生しやすい時間帯は、日の出から朝7時くらいまで!
●美幌峠の雲海が発生する確率は、最も高い5月で約15%程度!
●美幌峠より標高の高い津別峠なら、雲海を見られる確率がUP!(6月~10月の通行可)

美幌峠の雲海の予報や予測をしているWebサイトはある?

美幌峠の雲海の予報や予測しているWebサイトはあるのかな?

keimei
keimei

雲海予報や予測をしているサイトは、「週末探検家の雲海MAP」や「GPV気象予報の雲量」がおすすめです!

週末探検家の雲海MAP

週末探検家Webサイトより引用

全国各地の有名雲海スポットの雲海発生確率を掲載している、週末探検家の雲海MAP。北海道では美幌峠のほかに三国峠やオロフレ峠、トマムの雲海テラスの雲海発生確率を掲載しています。

週末探検家の雲海MAPのメリット・デメリット

メリットデメリット
雲海の出現確率を数値でわかりやすく可視化発生確率の数値の公表は直近の土日だけ
雲海が出現する場所をピンポイントで選択可能
(全国30ヶ所)
設定されている場所以外の確率を見ることはできない

この確率が70%以上の時に出かけると、雲海を見られる可能性が高くなります。ただし、発生確率を発表しているのは直近の土日だけで、平日の発生確率は掲載していないので注意。

GPV気象予報

スーパーコンピューターを使って、雨量や雲量、気温、風速などの予報を見ることができるGPV気象予報。地点ごとではなく、地図上で視覚的に各データを見ることができるため、雲の流れなどを把握しやすいのが特徴です。

雲量の表示機能を雲海の見たい時刻に設定すれば、美幌峠や津別峠に雲海が出るかどうか推測することができます。

GPV気象予報で雲量を確認する方法

GPV気象予報のホームページを開く
②左側のコンテンツから「詳細」「道北」「雨量・雲量」を選択
③現在時刻の道北地方の雲の状態が表示される
・上の白い部分は海霧
・真ん中付近の白い塊は雲
※白い部分が濃いほど雲が多い状態
・青い部分は雨が降っている場所
④上のカーソルを進め、雲量を見たい日付や時刻に合わせる
【美幌峠・津別峠で雲海が出るとき】

GPV気象予報のメリット・デメリット

メリットデメリット
詳細な地図で雲量を39時間後まで確認可能39時間以降の雲量は広域地図でしか見られない
あらゆる場所の雲量を確認することが可能地図上で雲海スポットを正確に把握することが必要

GPV気象予報のデメリットとしては、詳細な予報が39時間後までしか確認できないこと。そのため、ギリギリにならないと雲海が発生するかどうか予測できないことが挙げられます。

CHECK

【雲海の予報や予測をしているWebサイト】
●「週末探検家の雲海MAP」や、「GPV気象予報の雲量」で雲海の予報や予測の情報が得られる!
●週末探検家では、雲海発生確率を数値でわかりやすく掲載!ただし土日の予報のみ!
●GPV気象予報では、あらゆる地点の雲量を確認可能!ただし確認できるのは39時間後まで!

美幌峠・津別峠にライブカメラはある?

美幌峠や津別峠にライブカメラは設置されているのかな?

keimei
keimei

美幌峠、津別峠ともにライブカメラが設置されています!

美幌峠のライブカメラ

美幌峠のライブカメラはいくつかありますが、道の駅に設置されているライブカメラが最も雲海を確認しやすいです。ライブカメラの稼働時間は、午前5時から午後8時まで。

このサイトでは過去の画像も見ることができるため、以前の雲海の発生状況を確認できます。

美幌峠から見た屈斜路湖(道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠)

津別峠のライブカメラ

津別峠のライブカメラは、6月上旬から10月下旬までの期間のみ稼働しています。過去の画像などは見ることができず、現在の状態のみ確認することができます。

津別峠ライブカメラ

CHECK

【美幌峠・津別峠のライブカメラ】
●美幌峠・津別峠ともにライブカメラあり!
●美幌峠のライブカメラは、現在の状況に加えて過去の映像も見ることが可能!
●津別峠のライブカメラは現在の状況のみ確認可能!稼働期間は6月上旬から10月下旬まで!

美幌峠・津別峠の雲海ツアーはある?

美幌峠や津別峠の雲海ツアーってあるのかな?

keimei
keimei

美幌峠のツアーはありませんが、下記の2社で津別峠で雲海ツアーを実施しています!

レジャーガイド遊び屋屈斜路

津別峠東側に位置する弟子屈町のアウトドア業者「レジャーガイド遊び屋屈斜路」では、早朝に屈斜路プリンスホテルから津別峠まで送迎を行う「屈斜路湖雲海ガイドツアーin津別峠」を実施しています。

屈斜路プリンスホテルに宿泊される方や、摩周湖方面から来る方におすすめです。

「遊び屋屈斜路」のツアー概要

●ツアー名称屈斜路湖雲海ガイドツアーin津別峠
●実施期間6月1日~10月31日
●実施時間5:20~6:55
●料金大人(中学生以上):3,500円
小人(小学生):1,800円
幼児(3才~未就学児):700円
予約締切インターネット:前日12時まで
電話:前日18時まで
屈斜路プリンスホテル内デスク:前日19時まで
●最少催行人数2名(2才以下の子どもは含めない)
●集合場所屈斜路プリンスホテル1階 遊び屋ツアーデスク
●集合時間ツアー開始10分前
●問い合わせ
 HP等
レジャーガイド遊び屋屈斜路

ノンノの森ネイチャーセンター

津別峠の西側、津別町上里地区にある「ノンノの森ネイチャーセンター」でも、ランプの宿森つべつから津別峠まで送迎を行う「屈斜路湖・雲海ガイドツアーin津別峠」を実施しています。

北見方面から来る方や、ランプの宿森つべつに宿泊する方におすすめです。

「ノンノの森ネイチャーセンター」のツアー概要

●ツアー名称屈斜路湖・雲海ガイドツアーin津別峠
●実施期間6月1日~10月31日
●実施時間5:20~6:50(所要時間:約90分)
●料金大人(中学生以上):3,500円
小人(小学生):1,800円
幼児(3才~未就学児):700円
※3才未満無料
予約締切前日18時まで(定員になり次第終了)
●最少催行人数2名
●集合場所ランプの宿森のつべつ1階 フロント
または現地(津別峠展望施設)
●集合時間ツアー開始10分前
●問い合わせ
 HP等
ノンノの森ネイチャーセンター
TEL:0153-77-3344(10時~16時)

美幌峠・津別峠の概要・駐車場・アクセス方法

美幌峠・津別峠周辺のおすすめホテル

遠方から来るので、周辺のホテルを教えてもらいたいんだけど…?

keimei
keimei

美幌峠・津別峠周辺では、雲海ツアーの出発点となるホテルがおすすめです!

屈斜路プリンスホテル

津別峠の東側にある、屈斜路湖畔にたたずむ温泉付きの大型ホテル。湖を一望できるロケーションに加え、自然に囲まれているため夜には満天の星空も見ることができます。

朝食、夕食はバイキング形式で、北海道産の米などをつかった地元産の料理を楽しめます。ただし、周囲に飲食店やコンビニなどがないため、食事はホテルで済ませる方が無難です。

ランプの宿森つべつ

津別峠の西側にある、自然豊かな森の中にある一軒宿。周囲を森で囲まれているため、野生動物が頻繁に出没し、クロテンが遊びに来ると話題になっています。

温泉付きの宿で、日帰り入浴も可能。

美幌峠・津別峠の雲海に関連する質問

美幌峠・津別峠の雲海について、他にも教えてもらいたいんだけど…?

keimei
keimei

美幌峠・津別峠の雲海に関するQ&Aをまとめました。ここで美幌峠・津別峠の雲海の疑問を解決!

津別峠の雲海はいつ頃見頃ですか?

津別峠の雲海は6月~10月が見頃となります。南風が吹き、釧路で発生した霧が流れ込むと、早朝に雲海が発生しやすくなります。

津別峠で雲海が見られるスポットはどこですか?

標高947メートルの津別展望施設は、屈斜路湖周辺の展望施設の中で最も標高が高く、雲海を見ることができる可能性が高いスポットです。

屈斜路湖の雲海はいつ?

屈斜路湖は日本最大のカルデラ湖であり、周囲を外輪山に囲まれているため霧がたまりやすく、5月から10月頃にかけて雲海が発生することが多いです。

雲海を見るには何時に行けばいい?

雲海を形成する雲は、層雲や層積雲などの低いところにできる層状の雲です。特に早朝に発生しやすいので、日の出から2~3時間以内に見に行くと良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました