PR

【釧路湿原ノロッコ号2024】運転日・時刻表・料金・えきねっとでの予約方法は?おすすめの座席や楽しみ方も解説!

スポンサーリンク
釧路・根室・阿寒・摩周

くしろ湿原ノロッコ号に乗る予定だが、どの席にすわれば楽しめるのだろう?せっかくだから湿原の見える席を確保したいけど、どうやって予約したらいいかわからない…。

日本最大の湿原である「釧路湿原」は国立公園に認定されており、東京23区がすっぽり収まってしまうほどの広大な湿原です。その湿原をのんびり走る「くしろ湿原ノロッコ号」は、夏の観光列車として大変人気があり、ツアーに組み込まれているほど。

ノロッコ号の魅力は、手つかずの自然が織りなす緑一色の景色や、観光列車ならではの車内の雰囲気。せっかく釧路湿原に来たならば、体験しておきたい観光メニューの一つです。

keimei
keimei

ノロッコ号は季節列車なので、毎日運転しているわけではありません!まずは時刻表、運転日を確認しましょう!

このぺーじでは、釧路湿原ノロッコ号の運転日や時刻表、えきねっとでの予約方法、おすすめの座席などを中心にお伝えします!

こんな人におすすめ

・くしろ湿原ノロッコ号の運転日や時刻表を知りたい
・くしろ湿原ノロッコ号のえきねっとでの予約方法を知りたい
・くしろ湿原ノロッコ号のおすすめの座席を知りたい

スポンサーリンク

2024年のくしろ湿原ノロッコ号の運転日・時刻表

くしろ湿原ノロッコ号の運転日はいつなんだろうか?時刻表もわかればうれしいが…

keimei
keimei

くしろ湿原ノロッコ号の運転日は、ゴールデンウィークと5月下旬から10月上旬にかけてです!

keimei
keimei

ノロッコ号は人気列車のためGWや夏休みは非常に混みますので、指定席の予約をオススメします!予約方法はこちらから!

くしろ湿原ノロッコ号の運転日(2024年)

くしろ湿原ノロッコ号の運転日は、1往復だったり、2往復だったり、時間帯や行先が変わったりと非常にややこしいです。あなたの乗車する日と運転日をよく確認しておきましょう!

2024年のくしろ湿原ノロッコ号の運転日

列車名運転区間運転日
ノロッコ号 1号塘路⇒釧路4/27~30
5/1~6・25~31
6/1~7・9~16・20~30
7/1~5・7~31
8/1~31
9/1~8・12~20
10/1~4・6
ノロッコ号 2号釧路⇒塘路1号と同じ
ノロッコ号 3号塘路⇒釧路7/13~14・20~31
8/1~2・5~9・19~23・26~30
9/2~6・12~16
ノロッコ号 4号釧路⇒塘路3号と同じ
ノロッコ号 93号塘路⇒釧路8/3~4・10~11
8/17~18・24~25・31
9/1・7~8
ノロッコ号 94号釧路⇒塘路93号と同じ
よくばりノロッコ号釧路⇔塘路8/13~16
ノロッコ川湯温泉号釧路⇔川湯温泉6/8
7/6
10/5
夕陽ノロッコ号釧路⇔塘路9/21~30
keimei
keimei

よくばりノロッコ号、ノロッコ川湯温泉号、夕陽ノロッコ号は、通常のノロッコ号と運転時間帯や行先が異なる特別なノロッコ号です。

2024年の時刻表①(釧路⇒塘路・川湯温泉)

釧路発のノロッコ号は3番線から発車します。改札からは跨線橋を渡る必要があるので、時間に余裕をもっておきましょう。

駅名着発 2号    川湯温泉号4号
よくばり
ノロッコ号
94号
夕陽
ノロッコ号
釧路11:0611:0613:3515:23
東釧路11:1211:1213:4015:28
釧路湿原11:3211:3213:5915:48
細岡11:3811:3814:0415:53
塘路11:5111:5114:1716:07
塘路11:53
標茶12:17
標茶12:41
摩周13:10
川湯温泉13:32
keimei
keimei

よくばりノロッコ号とノロッコ号4号、夕陽ノロッコ号と94号は、同じ時刻表で運行します(運転日が異なります)。

2024年の時刻表②(川湯温泉・塘路⇒釧路)

塘路駅からは駅舎直結の1番ホームから発車。先頭が客車となり、ディーゼル機関車がバックで釧路に向かいます。

駅名着発 1号    3号   よくばり
ノロッコ号
93号
夕陽
ノロッコ号
川湯温泉号
川湯温泉15:00
摩周15:32
標茶16:01
標茶16:15
塘路16:40
塘路12:1714:5014:5017:0217:02
細岡12:3215:0415:0417:1517:15
釧路湿原12:3815:08(15:08着)
16:08
17:1917:19
東釧路12:5915:2816:3417:4417:44
釧路13:0515:3416:4017:5017:50
keimei
keimei

よくばりノロッコ号のみ、釧路湿原駅で1時間停車。駅から徒歩10分ほどで行ける細岡展望台で、雄大な景色を見ることができます!

くしろ湿原ノロッコ号の指定席の予約方法は?料金はいくら?

くしろ湿原ノロッコ号が混雑すると聞いたので、指定席を予約したいんだが…

keimei
keimei

予約方法は、「えきねっと(インターネットで予約)」、「みどりの窓口(駅で予約)」の2つの方法があります!

くしろ湿原ノロッコ号の指定席の予約はいつから?

新幹線や特急などと同じで、乗車日の1か月前の10時から予約が可能です。例えば、6月2日に予約をしたいのであれば、5月2日の10時から予約が可能となります。

予約の方法は、「えきねっとで予約」する方法と「駅のみどりの窓口で予約」する方法があります。

指定席で乗車する場合の料金

指定席に乗車する場合は、乗車券に加えて指定席券が必要です。

釧路~塘路(片道)で乗車する場合は、乗車券(640円)+指定席料金(840円)の1480円かかります。自由席の場合は乗車券のみ(640円)でOK。

えきねっとで予約

JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」では、ネット経由でくしろ湿原ノロッコ号の指定席の予約をすることができます。

えきねっとで予約すると、インターネットで24時間予約ができますが、メリット・デメリットがあります。

えきねっとで予約する場合のメリット・デメリット

メリットデメリット
インターネットで24時間予約が可能パソコン・スマホが使えないと難しい
会員登録をする必要がある
近くにみどりの窓口が無くても予約できる予約してもみどりの窓口で発券する必要あり
座席をシートマップで視覚的に決めることが可能どの席が景色が良いか把握しておく必要あり
Check

【えきねっと予約のメリット・デメリット】
・近くにみどりの窓口がなくても、インターネットで24時間予約が可能
・シートマップで視覚的に座席を選ぶことができる
・会員登録が必要
・乗る前に駅(※)できっぷの発券をする必要あり ※みどりの窓口または指定席券売機

keimei
keimei

えきねっとでの予約方法の詳細はこちらから!

駅のみどりの窓口で予約

インターネット環境がない、えきねっと会員でない場合などは、駅のみどりの窓口で予約となります。座席位置(湿原側など)を指定したい場合は、駅員さんにその旨を伝えておきましょう。

予約なしで乗る(自由席)

予約なしの場合は、自由席に乗ることになります。平日はそれほど混雑はありませんが、窓側をとりたければ少し早めに行って並ぶつもりにしておいた方がいいでしょう。

休日の場合は立つ人が出るほどですので、相当の覚悟が必要です。

「えきねっと」での予約のしかたは?

くしろ湿原ノロッコ号の指定席を「えきねっと」で予約したいが、パソコンが苦手でよくわからない…

keimei
keimei

「えきねっと」で予約するには、まずは会員登録することが必要になります!

えきねっとの会員登録

えきねっとを利用するには、会員登録が必要です。「えきねっと」のホームページから登録を行うことができます。

えきねっとの会員登録の方法

「えきねっと」のホームページで、ページ右側の「新規会員登録」を選択
②メールアドレスを入力し、入力したメールアドレスに送られてきた登録手続きメールを確認
③登録手続きメールに従い、ユーザーID、パスワードを設定する
④設定したユーザーID、パスワードでえきねっとにログインする

keimei
keimei

ログインすることで、ノロッコ号の予約ができるようになります!

えきねっとでの指定席の予約方法

えきねっとでの会員登録を済ませたら、希望する日と列車を選択して予約を行います。

keimei
keimei

えきねっとで座席を予約するときは、湿原側の座席がおすすめです!詳細はこちらから!

「えきねっと」のホームページを開き、ログインする
JRきっぷ」⇒「のってたのしい列車の申込」を選択
くしろ湿原ノロッコ/夕陽ノロッコ」を選択
乗車したい列車を選択
(画像は「くしろ湿原ノロッコ
1号」)
日時、乗車駅、降車駅、人数(おとな、こども)を選択
乗車駅に「みどりの窓口」が無い場合、右画面が表示されるので、「上記の内容を理解した」を選択

※この場合、乗車駅とは別の駅のみどりの窓口でチケットを発券する必要があります
乗車する列車の指定席が空いているかどうかを確認し(✖の場合は満席)、「きっぷ・座席の種類選択へ進む」を選択
座席の種類の「指定席から選ぶ」の右端の+ボタンをクリックし、「割引なし」または「チケットレス」を選択

※みどりの窓口でのチケット購入時、割引なしでは紙の指定券が発券されます。チケットレスでは発券されません(えきねっとで確認可)。
下の方へページを移動させ、「乗車券(紙のきっぷ)を申し込む」を選択し、次へを選択

※指定席券だけでよい場合は、「乗車券を申し込まない」を選択します。
ノロッコ号の指定席に乗車するには、乗車券と指定席券が必要です。自由席に乗車する場合は、乗車券のみでOKです。
指定席を選択した場合、座席の選択画面になるので「座席表(シートマップ)を確認」を選択
号車の変更で乗車したい号車を選択し、シートマップで乗車したい座席を選択
(✖がついている座席はすでに予約済)

※釧路湿原を楽しむためのおすすめの座席
座席を確定させたら、「決定」を選択
確認画面が出るので、「申込内容を確認する」を選択
申込内容が画面に表示されるので、乗車日、時刻、列車名、座席等を確認
下の方にページを移動させ、右側の▼を選択して支払い方法を決定し、「この内容で確定」を選択すると予約が完了する

※クレジットカードで支払いをする場合は、「新しいクレジットカード」を選択してカードを登録する必要があります。
画像:えきねっとホームページより引用

くしろ湿原ノロッコ号のおすすめの座席は?

指定席の予約方法は分かったが、どの席を予約すれば湿原を見られるのかわからない…

keimei
keimei

湿原側の座席は、テーブル席の窓側のA席です!この席が湿原が良く見えるおすすめの席!

くしろ湿原ノロッコ号のおすすめの座席は?

くしろ湿原ノロッコ号車内配席図(JR北海道公式サイトより引用)

ノロッコ号では、指定席と自由席で座席が大きく異なります。指定席はノロッコ号専用座席となるため、ボックスシートとベンチシートを組み合わせた特殊な造りになっています。

おすすめの座席は、釧路湿原側に面するボックスシートのA席。窓越しに釧路湿原を楽しみながら乗車することが可能です。

指定席と自由席の違い

指定席

指定席の座席は3人×3人のボックスシートに、2人がけのベンチシートの組み合わせ。木のぬくもりを感じさせる内装になっています。

ちなみに、ベンチシートは写真では反対の窓側を向いていますが、背もたれを移動させてボックスシート側に座席を向けることが可能です。

keimei
keimei

指定席の窓は上側が開放できる造りになっており、開放したところから写真を撮れるので、窓の汚れなどを気にする必要ナシ!ただし、風が吹き抜けるのでカメラを落とさないように注意!

自由席

自由席はローカル線にありがちな普通の4人掛けボックスシートが両側に並びます。指定席に比べると特別感はありませんが、景色をみるだけなら全く問題ありません。

くしろ湿原ノロッコ号の混雑具合は?

夏の繁忙期は早々に指定席が売れてしまうこともあり、争奪戦は必至。また、ノロッコ号に乗車するツアーもあるため、団体客で埋まることも。

keimei
keimei

私が乗車したときは7月の平日でしたが、指定席はツアー客でいっぱいでした…。休日に乗車予定の場合は、個人客も増えて混雑するので、指定席を押さえておいた方が無難です。

くしろ湿原ノロッコ号をどうやって楽しむ?

予約のしかたを確認できたら、ノロッコ号の楽しみ方をあらかじめ予習しておきましょう!

おすすめの座席は湿原側!

釧路湿原は線路の西側に広がっているので、ボックスシートの方が湿原が良く見えます。景色をじっくり見たり写真を撮ったりしたいなら、ボックスシートの窓側(A席)がベストです。

keimei
keimei

ノロッコ号は塘路駅で反転できないので、そのままバックして釧路に折り返します。そのため、ボックスシートが塘路行きでも釧路行きでも湿原側になります。

車内販売

ノロッコ号の2号車には車内販売のカウンターがあり、グッズやスイーツを購入することができます。以前はお弁当も販売していましたが、近年は実施していないようですね。

2024年の車内販売メニュー

2024年はノロッコ号35周年ということもあり、35周年関連のグッズが充実していますね。

くしろ湿原ノロッコ号車内販売メニュー(JR北海道公式サイトより引用)
keimei
keimei

私も乗車時にスイーツを購入しましたが、特にプリンはうまかった!まるで生クリームを食べているような食感がたまらなく良かったです♪

keimei
keimei

車内販売の商品は売り切れになる可能性もあるので、釧路駅出発直後には購入しておくことをオススメします。

車内内装

車両の各所には釧路湿原やノロッコ号にまつわる展示品、写真などが飾られています。釧路と言えば、やはりタンチョウ。

車内の至るところにところ狭しと写真の展示がされています。

乗車証明書

ノロッコ号に乗車すると、添乗員さんから名刺大の乗車証明書をもらうことができます。これはよい旅の思い出になりますね。

ノロッコ号で体験できること・見える景色

釧路駅から塘路駅まで、ノロッコ号から見ることのできる景色を体験談でさらっとご紹介!これでシャッターチャンスを逃すことなく楽しめますよ!

釧路駅

出発地点の釧路駅では駅弁が販売されていますので、ここで食料などを調達するとよいでしょう。

釧路ならではの「ししゃもパイ」や「丹頂鶴の卵」などのお土産も販売しています。

一通り食糧を揃えたら、少し早めに改札へ。塘路行の「くしろ湿原ノロッコ2号」に乗ります。

車内販売でグッズを購入したり…、

車両の写真を撮ったりして出発時間まで待ちます。

出発間近!急いでノロッコ号に乗り込みます。

岩保木水門(湿原側)

釧路湿原駅の手前で湿原側に見えてくるのが岩保木水門。写真に写っているのは新しい水門で、昔の水門は木製の趣のある建物。

釧路湿原駅(逆側)

この路線の醍醐味の一つ、釧路湿原の真ん中にある駅。ここから細岡展望台まで徒歩10分程度で行けることから、ここで下車する人も。

湿原風景(湿原側)

釧路湿原駅を過ぎると、北海道らしい湿原の風景を見ることができるようになります。澄み切った青空と広大な湿原の景色を楽しみましょう!もしかしたら、ひょっこり野生動物が顔を出すかもしれません。

釧路川とカヌー(湿原側)

細岡駅と塘路駅の間では、釧路川を下るカヌーとすれ違うこともあります。釧路川の流れはゆっくりなので、初心者でも楽しめそうですね。

keimei
keimei

釧路川は清流と思われがちですが、いつもこのような泥水のような色をしています。元々海だったところに泥が堆積して釧路湿原ができたため、そこを流れる釧路川に泥が入り込んでいるのですね。

塘路駅

45分かけて塘路駅に到着。すでに折り返しのノロッコ号に乗るお客さんで駅は混雑しています。

一緒にノロッコ号に乗車した団体客は、慌ただしく観光バスで次の目的地へと向かって行きました。

最後に、折り返しのノロッコ号であるディーゼル機関車の背中を見送って今回の旅は終了!

釧路の旅行をもっと楽しむ!

釧路周辺のおすすめホテル

釧路駅周辺にはホテルが集積しているので、よほどの繁忙期でない限りは宿泊に困ることはないでしょう。特に幣舞橋周辺は飲食店も多く、きれいな夕日も見ることができるのでこの近辺のホテルがおすすめです!

1月・2月・3月には「SL冬の湿原号」が運行

冬には釧路~標茶間でSLが運行されます。ノロッコ号と同じくのんびりとしたスピードで、真っ白な湿原を駆け抜けます。夏とはガラッと雰囲気が変わるので、こちらの列車もおすすめ!

ノロッコ号は富良野・美瑛にも!

ノロッコ号は釧路湿原だけではなく、旭川・美瑛~富良野間を運行する「富良野・美瑛ノロッコ号」もあります。美瑛の代名詞であるパッチワークの丘やラベンダー畑、十勝岳連峰など見どころが満載!

keimei
keimei

特にラベンダーが咲く7月がおすすめの時期!こちらのノロッコ号は田園風景が楽しめますよ!

まとめ

ここでは、「くしろ湿原ノロッコ号」の予約のしかたや楽しみ方をお伝えしました。

Point

・指定席の予約は乗車日の1か月前10時から!
・予約は座席位置が指定できる「えきねっと」がおすすめ!
・おすすめの座席はボックスシート(湿原側)の窓側A席!

7月・8月の釧路は夏といえども20℃前後でとてもさわやかな季節。このさわやかな風を感じながら列車の旅をするのはとても気持ちがいいものですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました