岩見沢・滝川【北海道・沼田町ほたるの里2024】ほたる祭りの日程・場所は?ホタルの見頃時期や数は? 北海道沼田町で行われるほたる祭りって、いつどこでやっているのかしら?ホタルの最盛期や数も知りたいわ。7月から8月にかけて数百から数千頭のホタルが乱舞すると言われる北海道沼田町のほたるの里では、例年7月中旬に「ほたる祭り」が開催されています。... 2024.07.08岩見沢・滝川
旭川・美瑛・富良野【美瑛青い池】住所・場所はどこ?売店の営業時間や駐車場は?青い池ソフトクリームとは? 美瑛町にある青い池って、どこにあるんだろう?売店もあるらしいけど、営業時間や駐車場はあるのかな?美瑛町にある人気の観光地「青い池」。近年はバスツアーや外国人観光客が増加し、多くの人で賑わうスポットです。この観光地の魅力は、なんといってもコバ... 2024.06.29旭川・美瑛・富良野
知床・北見・網走【知床斜里ねぷた2024】日程や時間はいつ?開催場所・駐車場は?祭りの歴史的背景は? しれとこ斜里ねぷたを見に行きたいけど、日程はもう決まったのかしら?ねぷたの歴史的背景も知りたいわ。北海道の知床半島にある斜里町で、毎年7月に行われる「しれとこ斜里ねぷた」。ねぷたと言えば青森県が有名ですが、斜里町でもねぷた祭りが行われていま... 2024.06.27知床・北見・網走
ニセコ・倶知安【余市・仁木さくらんぼ狩り2024】おすすめの時期や直売所は?さくらんぼフェスティバルの日程は? 北海道でさくらんぼ狩りに行きたいんだけど、いつの時期に行けばいいんだろう?北海道のさくらんぼ狩りの季節は、主に初夏からお盆くらいまでで、各所にさくらんぼ狩りができる農園が点在しています。その中で特に仁木町や余市町などの後志(しりべし)管内は... 2024.06.19ニセコ・倶知安
留萌【天塩川しじみ祭り2024】日程や時間はいつ?開催場所・駐車場はどこ?芸能人タレントのゲストは誰? 天塩川しじみまつりって、日程はいつなんだろう?タレントのゲストは誰が来るのかな?北海道の北部、しじみが特産品の天塩町で毎年7月に開催される「天塩川しじみまつり」。しじみ貝の詰め放題やキッチンカーなどの飲食ブースの設置、タレントのステージショ... 2024.06.15留萌
釧路・根室・阿寒・摩周【美幌峠・津別峠雲海】見られる確率・時期は?発生予報・予測はできる?ライブカメラ・雲海ツアーはある? 北海道の美幌峠や津別峠で雲海を見たいけれど、いつ行けば見ることができるんだろう?北海道もようやく暖かさを感じるようになる初夏。この時期になると、釧路や根室では頻繁に海霧が発生するようになります。その海霧が内陸まで流れ込み、美幌峠や津別峠の山... 2024.06.01釧路・根室・阿寒・摩周
旭川・美瑛・富良野【北海道富良野ラベンダー畑2024】開花・見頃時期・観光シーズン(5月・6月・7月・8月)はいつ?ライブカメラはある? 富良野のラベンダー畑っていつ頃が見頃になるんだろう?観光するには何月がいいのかしら?北海道の夏の風物詩といえば富良野のラベンダー畑。どこまでも広がる紫の花畑や、他の花との色のコントラストがとても美しく、日本全国だけでなく海外の観光客も魅了す... 2024.05.29旭川・美瑛・富良野
知床・北見・網走【枝幸うまいもん祭り2024(カニ祭り)】日程や開催場所は?ゲストは誰?イベントの内容は? 枝幸うまいもんまつりの日程は、もう決まったのかしら?芸能人のゲストが来るらしいけど、今年は誰になったのかな?毎年7月上旬に行われる「枝幸かにまつり」ですが、広く特産品をアピールするお祭りへと変わることとなり、名称が「枝幸うまいもん祭り」と変... 2024.05.22知床・北見・網走
函館・松前【函館山展望台】22時以降は料金無料で行ける!車で登れる時間や行き方は? 函館山の展望台に行きたいけど、ロープウェイやバスじゃなくて車でも登れるのかな?登るのに料金がかかるんだろうか?神戸の摩耶山、長崎の稲佐山と並んで日本の三大夜景に数えられる「函館山の夜景」。函館山の展望台へのアクセスは「函館山ロープウェイ」や... 2024.01.27函館・松前
釧路・根室・阿寒・摩周【尾岱沼えびまつり2023】今の時期が旬!北海シマエビの値段は?出店・駐車場情報も! 北海道の尾岱沼えびまつりはすごく賑わうらしいけど、どんなお祭りなのかしら?特産品の北海シマエビの値段も気になるわね。北海道の東にある別海町では、6月中旬から7月中旬にかけて特産品の「北海シマエビ」の漁が行われます。(秋にも漁期あり)その漁期... 2023.07.02釧路・根室・阿寒・摩周
釧路・根室・阿寒・摩周【摩周湖観光】ライブカメラ必見!カムイテラスが第一展望台にOPEN! 摩周湖第一展望台に「摩周湖カムイテラス」がオープンしたみたいだけど、どんなところなんだろう?せっかくだから天気のいい時に行きたいけど、ライブカメラでチェックできないのかな?摩周湖と言えば霧がかかりやすいことで有名ですが、特に観光シーズンの6... 2023.06.26釧路・根室・阿寒・摩周
釧路・根室・阿寒・摩周【釧路観光モデルコース】2泊3日で夏の阿寒湖・摩周湖へグルメ旅! 夏に2泊3日で釧路周辺を観光する予定だけど、おすすめの観光スポットはどこなのかしら?せっかくだから旬のおいしいものも食べたいな。うだるような暑さがうそのような、夏でも気温が20℃前後と日本有数の避暑地である釧路。また、海に面してるため、魚介... 2023.06.14釧路・根室・阿寒・摩周
知床・北見・網走【知床観光モデルコース】2泊3日で世界遺産を巡る夏の絶景ドライブ! 夏に2泊3日で知床を観光する予定だけど、おすすめの観光スポットはどこなんだろう?どうやって回ったら効率がいいのかな?夏でも涼しさを感じられる北海道は人気の観光エリアですが、世界遺産に登録された「知床」は知名度の高さもあって多くの人が訪れる人... 2023.06.04知床・北見・網走
旭川・美瑛・富良野【美瑛青い池】なぜか青くない…とがっかりしない3つの条件!ライブカメラはある?雨の日の様子は? 美瑛にある青い池に行ったけど、実際はなぜか青く見えなかった…。写真のように青く見えるにはいつ行けばいいのかしら?北海道を代表する観光地の美瑛・富良野。その中でも人気があるのがコバルトブルーに見える「青い池」です。富良野を観光するついでに寄る... 2022.08.19旭川・美瑛・富良野
釧路・根室・阿寒・摩周【釧路湿原ノロッコ号2024】運転日・時刻表・料金・えきねっとでの予約方法は?おすすめの座席や楽しみ方も解説! くしろ湿原ノロッコ号に乗る予定だが、どの席にすわれば楽しめるのだろう?せっかくだから湿原の見える席を確保したいけど、どうやって予約したらいいかわからない…。日本最大の湿原である「釧路湿原」は国立公園に認定されており、東京23区がすっぽり収ま... 2022.07.12釧路・根室・阿寒・摩周
知床・北見・網走【裏摩周展望台】神の子池からの行き方は?冬は閉鎖・通行止め? 神の子池の近くに裏摩周展望台があると聞いたから、ついでに寄ってみたいけど行き方がわからない…。冬も行くことができるのかな?摩周湖には3つの展望台があり、もっとポピュラーな「第1展望台」、駐車場無料の「第3展望台」、そして第1、第3展望台と反... 2022.06.28知床・北見・網走
知床・北見・網走【知床・オシンコシンの滝】場所・所要時間は?売店や駐車場情報も! オシンコシンの滝に行く予定だけど、駐車場や売店はあるのかしら?あまり長い距離を歩けないから駐車場から近いといいんだけど…。北海道・知床にはいくつか滝がありますが、アクセスしやすい滝の一つがオシンコシンの滝。国道334号線を斜里町市街地からウ... 2022.06.21知床・北見・網走
知床・北見・網走【天に続く道】展望台・スタート地点は絶景夕日写真の撮影スポット! 北海道に「天に続く道」があるらしいけど、どんな道なんだろう?インスタ映えする写真が撮りたいけど、いつ行ったらいいのかな?北海道には直線道路はたくさんありますが、「天に続く道」には起伏があるため、まるで天に伸びているかのように見えることから観... 2022.06.12知床・北見・網走
知床・北見・網走知床五湖はガイドなし・ありのどちらがいい?ツアー料金や服装・ヒグマ情報も! 知床五湖に行く予定しているけど、ガイドに案内を頼んだ方がいいのかしら?料金が高いならガイドなしにしたいけど、ヒグマが出るとの噂もあるし…。手つかずの自然が残る北海道・知床。その中で高架木道や遊歩道が整備された「知床五湖」は、お手軽に散策がで... 2021.10.15知床・北見・網走