体験【網走流氷観光砕氷船おーろら2023】予約や運行状況、料金は?割引情報もあり! 冬の北海道の観光の一つに挙げられる「流氷」。オホーツク海側の紋別市から知床半島、根室市付近にかけて、厳冬期になると北風に乗って流れてきた氷の塊が海を覆いつくします。日本ではこの地域でしか見られない絶景が広がるため、多くの人がこの流氷目当て... 2022.01.05体験
宿泊【北こぶし知床ホテル&リゾート】部屋やサウナ・朝食バイキングは? 世界遺産の「知床」は、日本とは思えない手つかずの自然が残された動植物の楽園。年間240万人が訪れる日本有数の観光地です。そういったこともあり、知床には多くのホテルがありますが、高級ホテルとして有名なのはウトロ地区にある「北こぶし知床 ホテ... 2022.01.02宿泊
自然【旭岳ロープウェイ】2022年紅葉シーズンの駐車場や服装・割引情報は? 日本一早い紅葉が見られる旭岳に行きたいが、どうやって行けばいいんだろう?駐車場や割引の情報があれば知りたい。 北海道で最も高い山であり、標高2,291mを誇る大雪山系・旭岳。9月になるとニュースで「日本一早い紅葉」と紹介されるこ... 2021.12.31自然
自然鮭の遡上の時期はいつ頃?道東・知床の遠音別川へ行ってみた!【北海道旅行2022年秋】 あなたの秋の味覚と言えば何ですか?私なら「秋刀魚(サンマ)」か「鮭(サケ)」と答えますね(笑)。その鮭は、生まれた川を遡上して産卵すると言われていますが、実際に見たことはありますか? 「そんなの、なかなか見られるものじゃないでしょ?... 2021.12.29自然
自然トマムの雲海テラスが高確率で絶景になるおすすめの時間・時期・条件を予想!【北海道旅行2021年秋】 雲海を見下ろすことができるスポット、「雲海テラス」で一気に有名になったトマム。北海道旅行するなら絶対に外せない観光地ですが、このページを見ているあなたは「トマムの雲海テラスに行ってみたいけど、いつ行けば雲海が見られるの?」「どれくらいの確... 2021.12.27自然
ANAマイルANAでんきの料金はいくら?乗り換えるメリット、デメリットも考えてみた【ANAマイル】 近年、電力会社以外が電力供給サービスに参入するケースが相次いでいますが、ついに航空会社であるANAが新電力事業者に参入するというニュースが飛び込んできました! その名も「ANAでんき」。なんともわかりやすいネーミングですが、今契約し... 2021.11.26ANAマイル
ANAマイル【ANAマイル】実体験!国内線特典航空券が取れないときでも特典航空券を予約できた! 私は北海道在住ですが、飛行機を使って本州に行くことが多いです。帰省や冠婚葬祭、友達に会いに行くなど、年に最低でも2,3回は飛行機に乗って北海道を飛び立ちます。 そこで活躍するのがコツコツと貯めたマイル。特典航空券への交換するのが最も... 2021.11.25ANAマイル
自然【オンネトー湖】展望デッキに野営場(キャンプ場)、温泉もある紅葉の名所! オンネトーの紅葉がキレイと聞いたけど、どこにあるのかしら?いつ頃が紅葉のピークになるのかな? オンネトーは湖しかないのかな?近くの観光施設の情報が欲しいんだけど… 10月の北海道は各地で紅葉が見られますが、中でも「北海... 2021.10.21自然
北海道旅行知床五湖はガイドなし・ありのどちらがいい?ツアー料金や服装・ヒグマ情報も! 知床五湖に行く予定しているけど、ガイドに案内を頼んだ方がいいのかしら?料金が高いならガイドなしにしたいけど、ヒグマが出るとの噂もあるし…。 手つかずの自然が残る北海道・知床。その中で高架木道や遊歩道が整備された「知床五湖」は、お... 2021.10.15北海道旅行自然
自然【能取湖サンゴ草(珊瑚草)】2022年紅葉の見頃時期は9月中旬がピーク! 「北海道に行くならやっぱ夏でしょ!」と思っているあなた。もちろん北の大地のグリーンシーズンは最高ですが、どこも観光客であふれかえっていてちょっとうんざりしてしまうのも事実。この混雑はどうにかならないの?と思われるかもしれませんが、暑い夏で... 2021.09.06自然