宿泊【知床第一ホテル】道民割でバイキング・温泉へ!プールや部屋も口コミ! 知床第一ホテルに泊まりたいけど、バイキングや温泉はどんな雰囲気なんだろう?どうみん割を使いたいけど、どうすればいいのかな? 知床第一ホテルはウトロ地区の高台に位置し、夕日とバイキングの豊富さが有名な高級ホテル。このホテルを利用す... 2022.07.06宿泊
自然【知床・オシンコシンの滝】場所・所要時間は?売店や駐車場情報も! オシンコシンの滝に行く予定だけど、駐車場や売店はあるのかしら?あまり長い距離を歩けないから駐車場から近いといいんだけど…。 北海道・知床にはいくつか滝がありますが、アクセスしやすい滝の一つがオシンコシンの滝。国道334号線を斜里... 2022.06.21自然
自然【天に続く道】展望台・スタート地点は絶景夕日写真の撮影スポット! 北海道に「天に続く道」があるらしいけど、どんな道なんだろう?インスタ映えする写真が撮りたいけど、いつ行ったらいいのかな? 北海道には直線道路はたくさんありますが、「天に続く道」には起伏があるため、まるで天に伸びているかのように見... 2022.06.12自然
体験【さくらの滝】サクラマス遡上時期・時間帯は6月7月8月の朝か夕方! さくらの滝でサクラマスの遡上が見たいけど、場所がいまいちよくわからない…。行けばいつでも遡上を見ることができるのかな? 北海道の清里町にある「さくらの滝」。この滝は、サクラマスの遡上が見られる滝として有名です。滝に向かってジャン... 2022.06.07体験北海道旅行自然
体験知床の冬の観光は羅臼流氷クルーズ!オオワシとオジロワシに逢う。 あなたが考える冬の北海道のイメージは何ですか?雪や流氷、温泉、スキーなどがすぐに思い浮かぶのではないでしょうか?その中でも、本州では絶対に見られない流氷は一生に一度は見てみたいと思っている人が多いのではないでしょうか? 私も、北海道... 2022.01.30体験
宿泊【北こぶし知床ホテル&リゾート】部屋やサウナ・朝食バイキングは? 世界遺産の「知床」は、日本とは思えない手つかずの自然が残された動植物の楽園。年間240万人が訪れる日本有数の観光地です。そういったこともあり、知床には多くのホテルがありますが、高級ホテルとして有名なのはウトロ地区にある「北こぶし知床 ホテ... 2022.01.02宿泊
自然鮭の遡上の時期はいつ頃?道東・知床の遠音別川へ行ってみた!【北海道旅行2022年秋】 あなたの秋の味覚と言えば何ですか?私なら「秋刀魚(サンマ)」か「鮭(サケ)」と答えますね(笑)。その鮭は、生まれた川を遡上して産卵すると言われていますが、実際に見たことはありますか? 「そんなの、なかなか見られるものじゃないでしょ?... 2021.12.29自然
北海道旅行知床五湖はガイドなし・ありのどちらがいい?ツアー料金や服装・ヒグマ情報も! 知床五湖に行く予定しているけど、ガイドに案内を頼んだ方がいいのかしら?料金が高いならガイドなしにしたいけど、ヒグマが出るとの噂もあるし…。 手つかずの自然が残る北海道・知床。その中で高架木道や遊歩道が整備された「知床五湖」は、お... 2021.10.15北海道旅行自然