
浜中町で毎年ウニツアーをやっているみたいだけど、今年はいつやるのかな?
ツアーの内容はどんな感じなのかも知りたいな。
北海道厚岸郡浜中町にあるNPO法人霧多布湿原ナショナルトラストは、1月から3月にかけてウニ剥きやウニ丼作りを体験できるウニツアーを実施します。
浜中町ではウニの養殖が盛んに行われており、このウニは昆布だけを食べて育てるため、身の甘さと味の濃厚さが特長となっています。
このツアーは2018年から実施している人気企画。養殖ウニの加工場の見学した後、ウニの殻剥きとウニ丼作りを体験してカニ汁と一緒に食べるという内容で、ウニ加工場では、ウニやイクラの購入も可能です。
参加料は一人1万円で各回定員8名(催行は2名から)。予約申し込みは実施の3日前までとなっています。参加の申し込みは以下のフォームで受け付けています☟
浜中町ウニツアー(ウニ剥き・ウニ丼作り体験)の概要

●開催日時:2025年1月22日(水)~3月8日(土)10:00~12:30
※開催日の詳細
・1月…1/22(水)
・2月…2/1(土)、2/8(土)、2/13(木)、2/22(土)、2/27(木)
・3月…3/6(水)、3/8(土)
●集合場所:霧多布湿原センター
●所在地:〒088-1304 北海道厚岸郡浜中町四番沢20-20
●駐車場:あり(無料)
●参加料:一人10,000円
●定員:各回8人(催行は2名以上)
●主催:霧多布湿原センター(TEL:0153-65-2779)
●URL:霧多布湿原センター
浜中町ウニツアーの内容・申込方法

ウニツアーは、養殖ウニ加工場の見学、ウニ剥き&ウニ丼作り体験、ウニ丼とカニ汁の食事の3部構成になっています。
ウニツアーの内容
10:00~ | 霧多布湿原センター集合 |
①養殖ウニ加工場(霧多布水産)の見学 | |
②ウニ剥き&ウニ丼作り体験 | |
~12:30 | ③ウニ丼&カニ汁のお食事 |
ウニツアーの申し込み方法
ウニツアーは、以下のフォームから申し込みをすることができます。申し込みは、開催日の3日前までです。
霧多布湿原センター ホームページ・SNS
アクセス
●施設名 | 霧多布湿原センター |
●所在地 | 〒088-1304 北海道厚岸郡浜中町四番沢20-20 |
●駐車場 | あり(無料) |
筆者のつぶやき

2025年1月から3月にかけて、霧多布湿原センターを管理するNPO法人霧多布湿原ナショナルトラストがウニツアーを実施します。
浜中産の養殖ウニは、老舗料亭や高級寿司店などに出荷される、昆布のみで育った極上のエゾバフンウニ。なかなか食べられないウニです!

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。道内各地を転々とし、現在は道東に在住。2024年12月に北海道観光マスター検定、2025年3月に北海道フードマイスター検定合格。
コメント