網走市では2月17日に流氷接岸初日を迎え、そのままオホーツク海付近に流氷が滞留していることから、2月22日から24日の3連休が見頃のピークになりそうです。
一方、2月25日以降は暖気が入ってくる影響で、徐々に流氷が少なくなる予想となっています。そのため、網走周辺での流氷の見頃は3月上旬が最終となり、それ以降は流氷を見ることが難しくなると考えられます。
羅臼町では今のところ流氷初日は発表されておらず、昨年よりも大幅に遅くなっています。今後は網走付近にあった流氷が知床半島方面へ流されていくため、流氷初日は2月下旬から3月上旬頃になりそうです。
2025年の流氷状況(紋別・網走・知床羅臼)

2025年の各地域の流氷は以下のとおりです。羅臼ではいまだに流氷初日を迎えておらず、昨年よりも大幅に遅れています。
場所 | 2025年の流氷状況 | 備考 |
---|---|---|
紋別市 | 流氷初日:2月1日 | 昨年(1月19日)より13日遅い 平年(1月24日)より8日遅い |
流氷接岸:2月14日 | 昨年(1月26日)より19日遅い 平年(2月8日)より6日遅い | |
網走市 | 流氷初日:2月15日 | 昨年(1月19日)より27日遅い 平年(1月22日)より24日遅い |
流氷接岸:2月17日 | 昨年(1月22日)より26日遅い 平年(2月4日)より13日遅い | |
羅臼町 | 流氷初日:- | 昨年(2月5日) |
網走や知床ウトロ・羅臼の流氷はいつまで見られる?

網走の流氷接岸は2月22日から24日にかけてピークを迎えると思われます。25日以降は徐々に岸から離れていき、3月上旬には流氷がかなり少なくなる予想です。気象庁の海氷予想図では、流氷の予想を公開しているので、それを元にすると流氷の予想は以下のとおりとなります。
網走の流氷予想
・2月22日から24日の三連休あたりまで、流氷の接岸がピーク
・2月25日の暖気流入により、徐々に流氷が岸から離れる
・2月26日以降は、接岸している流氷が少なくなるが、沖にはまだ残っている状況
・3月3日以降は、沖にある流氷も流されて少なくなる予想
知床ウトロの流氷予想
・2月22日から2月26日あたりまで、流氷の接岸がピーク
・2月27日以降は流氷の数は少なくなるが、接岸している流氷は残っている状況
・3月2日以降は接岸している流氷が少なくなる予想
知床羅臼の流氷初日予想
・2月24日~26日頃に流氷が羅臼港の沖合に接近(←流氷初日か?)
・3月に入っても沖合に流氷がある状態が続く
ライブカメラで流氷の状況を確認

各地に流氷が観測できるライブカメラが設置されており、現在の流氷状況を確認することができます。
網走
知床ウトロ
知床羅臼
流氷関連の記事やアクティビティの紹介

筆者のつぶやき

網走付近はこの3連休が流氷接岸のピークで、2月25日以降は徐々に流氷が少なくなっていく予想です。網走で流氷観光を考えている人は、3月上旬が最後のチャンスとなりそうですね。知床羅臼の流氷初日は、もう少し先になるとの予想です。

keimei
大阪府出身、北海道に移住して12年目。旅行が趣味で道内の様々な所に出没し、その情報を発信中。2024年12月に北海道観光マスター検定合格。
コメント